
夫が子供を抱えている時に自分の安全を優先し、危険を考慮しない態度に悩んでいます。子供を守ることが親の責任ではないかと感じています。
モヤモヤが収まらず、、吐き出させてください。
先日の散歩で、
夫に抱っこ紐してもらい、歩いてたんですが、
横幅が3mくらいある広めの歩道だったので
ちょこちょこ自転車も通る道でした。
私が『チャリきたよ〜』と言っても
対して避けるわけでもなくど真ん中を歩いてるんですよ。
『危ないからもっと端っこ寄って』
って言っても、
夫『え?なんで?ここ歩道だよ?』
の一点張りで、、、。
3、4回チャリとすれ違う時も毎回スレスレなんです。
自転車とぶつかって息子が怪我したらどうするの?
って聞いたら、
『その時は歩道走ってるチャリが悪いじゃん』
『ぶつかってきたチャリのせいじゃん』
とかいうんですよ。
は??
別にあなたが怪我しようがいいんですけど、
子供を抱いてる時はそういう考え捨てて、
子供を危険から守ることを第一に考えられないんですかね?
なんで夫っていつまでも自分ファーストな思考しかできないんですかね?
子供を守るのが親の責任でしょうが、、、。
その後、
自転車が仮に転けちゃったり、よろめいたりしちゃったりするかもしれないし、怪我するリスクを少しでも避けたい
とか色々言いましたが、
不貞腐れてました。
歩道を走るチャリのせいで俺が怒られた。
なんなんだよふざけんなよチャリ。
ですって。
意味不明すぎる思考であきれました。
子供のことで喧嘩?というかすれ違うこと増えましたけど、
こういうのでどんどん夫への好意が下がっていって、
今後あと何十年も夫婦やっていけるのか不安しかないです。
長々と失礼しました。
- さくら(生後8ヶ月)
コメント

そらち
ええええ旦那さんの思考回路が理解できません😂😂子どもへの意識の差って難しいですね。。

ちょこ
そのモヤモヤとてもわかります!!!
うちの場合、小1の長男が友達と自転車で危険な運転(遊び)をしていました。
私が叱っても効果がなかったので夫に話して叱ってもらおうと思ったら、「世の中の男の子って、みんなそんなことして遊んで成長するのが普通だよ。しかも、住宅街で公園の近くなんて自転車飛び出してくる可能性高いんだからそれで車に轢かれたとしても気をつけて運転しねない車が悪いんだから。」と言われ、話になりませんでした😮💨
もし息子が車に轢かれたとしても車が悪いね〜で済む話じゃないし、何考えてんだこいつと思いました。
-
さくら
わ〜、まさにおんなじですね。
話にならない🤦🏻♀️
きっと仮に自分が車を運転する立場、(うちの場合だとチャリ側)で誰かの子供を怪我させてしまう状況になったら、子供を守らなかったそっちの親が悪い
とか言い出しますよ。笑- 3月29日
さくら
ほんとに、、、🥲
この意識の差っていつ埋まるんですかね、、、というか埋まる日がくるんですかね。。。笑