※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

39週の妊婦ですが、胎動の痛みと前駆陣痛の区別がつきません。痛みは数秒続き、胎動があるときに感じることもありますが、動いていないときにも痛みがあります。経験者の方に教えていただきたいです。

39wなのですが、胎動の痛みなのか前駆陣痛なのか区別がつきません!😣
痛みの間隔はバラバラで、数分続くというより下腹部あたりがツーンとうずくまりたくなるような痛みが数秒あり、おさまっての繰り返しです!
胎動はものすごくあります!
動いてるなってわかるときに痛みがあるのは、やはり胎動の痛みでしょうか?
でも動いてると分からないときにも痛むときもあります。
初産でよく分からないのですが、経験ある方教えてください🙇‍♀️

コメント

しぃ

ツーンて感じの痛さなら前駆ぽいかな?と思います!お腹全体が張ってますか?一部だけですか?全体的になら前駆です!39週でしたら長く痛みが続くようなら陣痛カウントしてみてください💪

はじめてのママリ🔰

私も初マタで39wの時に同じような状況になり、病院に電話して行きました💦
すると「前駆陣痛と胎動が交互に来てるので陣痛じゃないですね」って帰らされました笑
実際の陣痛は寝てても目が覚めるぐらいの激痛だったので、どうなんだろう?って思うぐらいの痛さは違うかもしれませんが心配なら病院に電話してみるのもいいと思います!