※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーで養育費がなく、最低賃金の地域で事務職をしています。働き方について悩んでいます。どのように働くのが良いでしょうか。

私は頼りゼロのシングルマザーで子供1人。
養育費はゼロです。

さっきチラッとSNS開いたら非課税のシングルマザーの方?にコメントで「なんでわざわざ非課税?なんで110万以上働かないの?」ってコメントが載ってて…

自分のことのようで…
私の地域は最低賃金ワーストに入ってる地域で、今現在自分は事務の仕事していますが、手取り15万なんてもらえないです…。
もちろん8時間勤務してます。フルです。
8時間の中でそれ以上給料がもらえるなら貰いたいし、資格ない自分が悪いけど、がんばっては仕事してて。

どうやってどこで働くのが正解?って思って😭

コメント

はじめてのママリ🔰

工場の基本給12万はさすがにないと思いますけど🤔
手取りの間違いですか?

1番低いのが、秋田県の951円なので、
最低でも月収15万くらいはあるはずなので、手取りなら12万も分かるかな?🤔

うちも秋田と最低賃金1円しか差がないところに住んでるので、基本的に低いですけど、
私もシングルで、その中で時給高めの職場を選んで働いてます🙂

給料を上げたいのであれば、
今の職場で何をすれば昇給出来るのか確認し、実行すること。
今の職場ではだめなのであれば、転職ですね!

特に給料を上げたいわけでなくその記事が気になっただけなのであれば、
気にしなくていいと思います👍

♡♡

地域差あるので、正社員でフルでしっかり働いているならば気にしないで良いと思いますよ!
非正規雇用ならば、ボーナスや安定性のメリット含めて正社員のお仕事の方が良いかもしれませんが、正社員よりも派遣の方が稼いでるのはあるあるですし...
スキルアップや資格取得して給与上げていくのも良しですし、本業で上がらないならばその資格を活かして副業するもの一つの手段かなと思います😊
いずれにしてもパートでゆるく短時間で働いてる状況でないならば、落ち込む必要はないと思いますよー!