
朝の支度が間に合うか不安です。入学を控え、下の子もいるため、効率的な準備方法を教えてください。
朝の支度が間に合うか心配です💦なんとかなった!前の日の工夫など、どなたかなんでも良いので教えてください。メンタル弱いので厳しいコメントはどうか遠慮してください💦
後1週間後に上の子が小学一年生で入学です。
下の子0歳で、朝はバタバタするのですが、幼稚園より1時間以上早く出発するので、支度できるかかなり不安です。
春休みに毎日早寝早起きしようと心がけていますが、朝9時に起きてきたり、逆に6時に起きたり、母親の私が夜泣き対応のため寝不足で8時まで寝てしまったり。
旦那は夜はみんな寝た時間深夜に帰宅し、朝7時に出かけるので、頼れるとは思っていません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
じっかんタイマーっていうのがあるんですけどこれどうでしょう?😄
言葉だけで何分くらいでやろうねと言うよりも視覚的にわかりやすい方が小さい子は理解しやすいです。
タイマーセットすると緑のところがだんだん減っていくので、これが無くなるまでにだよーって減ってるの見せながらだと、残り時間が把握しやすくて急がないと!って意識ができるかもしれません😊

らんらん
パジャマではなく
次の日の服を着せて
寝ると着替える時間
短縮出来ますよ🥹👍🏼
旦那さんが出る時に
起こしてもらうとかですかね🥺
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園のとき、初めだけそのようにした時がありました❤️
その作戦復活させるのアリですね✨忘れていました😊最近、速乾、シワになりにくい服多いですしね☺️
子供と相談して取り入れてみます🎶- 3月28日
はじめてのママリ🔰
えっ!こんな素晴らしい商品が存在するのですね!✨✨✨すぐ調べてみます🥺
そうなんです。。。15分の意味は分かっていると思うのですが、うまくいかなくて困っていました💦
画像まで本当にありがとうございます😭
ママリ
ぜひぜひ😊
うちもそのうち時計とか時間の感覚を教えるために購入を検討していていろいろ探してる中で見つけました✨
これだと残り時間がわかりやすそうですよね😄
うまくいくといいですねー!
はじめてのママリ🔰
即決でポチりました✨✨子供に気に入ってもらえると良いなと思っています❤️
学校まで残り数日ですが練習出来そうです✨ありがとうございます‼️