
別居中の旦那との話し合いに第三者の介入を希望していますが、どのように進めればよいでしょうか。家庭裁判所の利用が適切でしょうか。
何度もすみません💧💧
別居中の旦那と顔を合わせて話し合いますが、
2人きりで話し合うのはやめてくれと保健師や
親に言われていて、誰かに介入してほしいのですが
親だと平等ではないので親とかではない第三者に
入ってほしいのですがこの場合は、
どうしたらいいのでしょうか。。?
保健師に相談すると、話し合いに介入する業務は
していないから家庭裁判所とかの方がと言われました。
やはり、家庭裁判所しかないのでしょうか。
旦那が休み取れない仕事なので、
(いや、そん時くらい取れよって思ってます)
土日とかになると思うのですが....
似たような経験したことある方、
経験談を教えてください!
- がったん(生後10ヶ月)
コメント

れりーず★!!!
離婚に向けてであれば家庭裁判所で調停でしょうね!

ちー
離婚に向けて、の第三者であれば、もう調停しかない気がします。
-
がったん
やはりそうですよね、、
家裁に電話して詳細聞いてみます..!
ありがとうございます😭- 3月28日
-
ちー
私の場合、モラ夫だったので、話にならないので、別居前に弁護士さん決めて、調停しました😅😅
- 3月28日
-
がったん
やっぱ弁護士いるに越したことないですよね💧費用は高くつくけど、、
- 3月28日
-
ちー
法テラスに相談されたらいかがですか??費用はそれなりに高いですが、分割(数千円程度)が可能です。
- 3月29日
がったん
この投稿にもコメント、ありがとうございます😭
れりーず★!!!
応援してます!
がったん
少し前の投稿にも、目を覚ましてくれるような..本当に心配なさってくださってるコメント嬉しかったです。。ありがとうございました😭