※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

現在1歳5ヶ月の娘が階段を登り降りするのは何歳からが一般的でしょうか。

戸建て住まいのご家庭𖥧⌂*

おうちの階段は
何歳で解禁しましたか?🤔

現在1歳5ヶ月の娘は
階段は立入禁止にしています👧🏻

いつかは自分で登り降り
するようになると思いますが、
それはいつなのかな?と🤔

お店や外の階段などは
手つないで登り降りしてます!

コメント

ぽっぽ

解禁は手を繋いで歩けたらしてます。
手を繋がないなら抱っこしてあがってました。
2歳前後くらいかなと思います。

上の子は4歳半くらいから安定はして1人で上り下りしていましたが降りる時は私が先に2、3段下を行って最悪足を滑らせて落ちてもクッションになれるようにしてました。

来月4歳になる下の子は上の子の真似をしたいと聞かないので一歳半過ぎくらいから片手は手を繋ぎ片手は手すりを持って上り下りさせてます☺️

しましま

1歳6ヶ月で解禁しました。
危なっかしい感じもなく、ヒヤリハットみたいなことも無かったです。

はじめてのママリ🔰

解禁してませんが、ゲートを閉め忘れると勝手に2階に上がってたりしてビビります😅まだまだ怖い年齢です。

上の子は2歳半頃から解禁してたと思います^ ^

はじめてのママリ🔰

10カ月くらいから自分で登らせています!手もついて登る感じです。
多分一歳すぎには降りるのも出来るようになりました。
最初はハイハイみたいに手をついて、後ろ向きにおります。
もちろん親と一緒の時だけですが!
最近は手を繋いで普通に降りるか、自分で降りるならまだ手をつくように言ってます。
保育士していて、園でも同じようにしていたのでやってました☺️

🥖あげぱんたべたい🥖

1歳くらいからハイハイで登ってました!後ろから見守る形で🤣

3歳くらいになったら階段走って登ってますww

ややや

2歳前から、見守りながら上り下りしてます!見守りいらなくなったのは、2歳半以降かな?って感じで!