
義母が息子に優しすぎて、息子が態度を悪くしています。義母は困っているが、改善が見られず、家族全体がしんどい状況です。どうすれば良いでしょうか。
義母が3歳息子に優しすぎて、息子が義母に対して態度が悪いです💦
息子の子供だから気を遣うのかなとは思うのですが、
あまりに下から過ぎて、息子は自分の方が上と勘違いしているようです。
絶対怒らないし、口調は優しいし、顔色伺いながら、
「ばーばと遊んでくれる?」とか
「隣歩いてもいい?」とか全てにおいて許可求める感じです。
2歳頃まではそれでもよかったのですが、
3歳の今は、天邪鬼なので「嫌だ」と言ったり、
「あっち行け」とかわざと意地悪なこと言ったりします。
義母は、「うーん困ったな〜💦お願いお願い〜💦」と言ったりして、息子はどんどんワガママに、不機嫌になり、周りの空気もどんどん悪くなります。
義母も困ってるので、私からや夫から、
優しいから調子乗っていること、
「〇〇してくれない?」よりも「〇〇しようよ!」と言ってほしいとか伝えてますが、
ほんとそうだよねーと言いつつ、変えてくれません。
なので最近義母と一緒に過ごす時はたいてい、
息子も不機嫌、義母は困ってる、私と夫は困ってるか怒ってる状態で、しんどいです😇
義母も義父も、息子の嫌なところしか見えず嫌いになるのではと不安にもなります。
私がいる時は怒って謝らせるし、もう来てくれなくなるよとか伝えますが、
もうそれくらいしかできることありませんよね?😑
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもにどんどん叱りますね😂

はじめてのママリ🔰
お嫁さんに気を使って孫にそういう対応しか出来ない人もいるみたいですよ🤔
今はお嫁さんの方が立場強い風潮ですし、少し対応間違えたら孫に会わせてもらえなくなると思うと下手に動けないのかもですね
「私に気を使わず息子に時には厳しく接してもらって大丈夫ですよ!」と伝えるのもいいかもしれません
孫にメロメロすぎてそうなってる場合はかなり難しいですね😭
-
はじめてのママリ
確かに私にも気を使ってくれますね💦
姑も大変な時代ですよね😂
厳しくしてとは言ってるんですけど、
いい子だよと言ってくれます😇
もっと何回も伝えようと思います!- 3月29日
はじめてのママリ
もっと強めに叱るようにします!😠