※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが言葉を理解し始めたのはいつ頃か、また今後の成長について不安を感じているとのことですね。

言葉がわかってきたな〜と思ったのってお子さんがどれくらいの時でしょうか‥?
もうすぐで一歳2か月になるのに言葉の理解が一向に進みません😔
オムツポイしてなんてもっての外ですしちょうだいと言ってもくれません
褒められてるのはなんとなく雰囲気でわかるのかニコッとする時もあります
模倣はもしもしとバイバイを気分でします
指差しはする気配もないです
これからわかるようになってくるんでしょうか
周りの一歳過ぎの子はみんな大人の言うことをなんとなく理解している感じです
息子はマイワールド感が強くわかろうともしていない気がします😞

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳前半頃です☺️
ただ1歳0ヶ月と1歳半じゃ言葉の理解ってぜんぜんちがうので、これからだとおもいます!

ママリ

1歳4ヶ月過ぎとかでした!

Sawa

11ヶ月はいる前くらいから通じるようになりました☺️

りりり

1歳2ヶ月はなんとなく伝わってる感じはあるけど、実際その通りに行動は出来ないことが多いかなーって感じだった気がします🤔
でもホントその頃の成長は著しくて1ヶ月でウンっと変わったので、これからどんどん成長すると思いますよ✨

ママリ

1歳ぐらいにはよく伝わっているなーと思っていましたが、1歳2ヶ月現在、発語はまだほとんどありません💦
きっとそれぞれペースがあるのかな?と思っています♡