※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

記録を分かりやすく提出する方法についてアドバイスを求めています。時間を固定し、数値を主に記録し、日付は参考程度に必要で、メモも補足として考えています。左側に時間と数値を書く形式を試みていますが、改善点を探しています。

記録を提出したいのですが、どうしたら分かりやすくなりますか?😭
アドバイスください。

・時間は固定です
・数値の記録を見たいです
・日付は重要ではありませんが参考程度に必要です
・メモは補足として必要な場合があります

左側に時間、それから数値を書いていく感じにしてみたのですが、もっと良い感じにできる方いますか?😭
医師にお渡ししするものです。

パソコンとは無縁の人生でしたので…アドバイスください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

画像を載せ忘れていました。
こんな感じで書いてみたのですが、どこを直したら良いでしょうか?

mama

どういった内容なのかにもよると思いますが、
時間は固定とのことですが、1日一回なのか、毎食後のように1日に何回かあるのかでも変わりますが、1日に一回で数値の変動を見たいのであれば基礎体温表みたいなのは、診察のときなど先生に渡して見やすいと思います!

表みてると、同じ時間で複数個数値を書くのですか??例えば食前、食後みたいな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4.7.12.15.18.21.0の間隔、食前の血糖値を調べてます。
    低血糖に時々なるので、計測して、どのタイミングで下がるのか?などを調べています🥺

    同じ時間に複数個書くことはありません。同じように続いているのは日付が違うためです😅分かりにくいですね💧

    気になる出来事等は備考欄に書きたいと思っています。

    • 3月28日
まよ

紙媒体じゃないとダメとかありますか?
アプリでいいなら
マイカルテってアプリに記録していったらどうかなと思いました!
それが血糖値で記録できるアプリ他にもあるみたいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    印刷できたら大丈夫です。
    便利なアプリがあるのですね。知らなかったです。これから活用できそうです。教えてくださりありがとうございます

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

看護師です。
こんな感じでいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さんから助かります🥺!
    そのように纏めてお渡ししたいと思います。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一点お聞きしたいのですが、血糖測定を忘れてしまう時があります😭

    3時間に1回の間隔、それを毎日ではなく数日分で大丈夫とのことですが、計測忘れも含めて提出してもいいですかね…?
    一日やり直した方がいいですかね?😭

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数日分のデータが欲しいようなので、測り忘れがあったら追加でもう1日計測したら安心だと思います。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とにかく沢山計測してみたいと思います🙏

    • 3月29日