※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食に使う食材は新鮮なものでなければならないのでしょうか。冷凍の肉や魚は避けるべきでしょうか。また、冷凍野菜は開封後どれくらい使用可能でしょうか。

離乳食に使う食材は買ってすぐのものじゃないと駄目なのでしょうか?💦

これまで肉や魚は大容量のものを買って小分け冷凍して使っていたのですが、とりわけ離乳食にはそれらの食材を使わないほうが良いのでしょうか?

また、野菜は購入後一週間と聞いたのですが、冷凍野菜の場合は、開封してからどれくらいなら使っても良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

開封してどれくらいとか気にしたこともないです💦
使えそうなら使ってます!
冷凍出来なくて賞味期限や消費期限があるものは、それを超えたら使わないようにしてます。
市の栄養士さんの指導でも、豆腐以外は冷凍出来るから何でも冷凍して使ってねーと言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    栄養士さんが言ってるなら安心ですね!🙌✨

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

解凍したものを離乳食にはできますが、それを作り置きで再冷凍はできないので結局毎食作ることになりめんどくさそうだなーとは思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    確かに、とりわけと言っても毎回作るのは大変ですね😵
    離乳食用に食材を買ってとりわけ離乳食で使用し、それで残ったら今後の大人用にストックするってした方が良さそうですね😂!

    • 17時間前