※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の泣き声が非常に大きく、周囲の女の子の控えめな泣き声に驚いたという内容です。男の子は力強く泣く傾向があり、将来的に声が大きくなることを心配しています。

息子のことはめちゃくちゃ可愛くて大好きですがほんとーーーーーに泣き声がでかいです!!!!🤣🤣
この前BCGの集団接種行ったら周りが女の子だったっていうのもありますが控えめな泣き声の可愛さにびっくりしました🫢

2人目だからかギャン泣きでもイライラせずにはいれてますが上の娘の時より泣き声にパワーがあって力強く泣いてる時間も長いです!男の子の方がやっぱり体もがっちりしてるしパワーや耐力あるんですかね🫨

これ大きくなればどんどん声のボリュームも大きくなりますよね😵‍💫
ご近所さんにうるさいわねー!って思われそうです🫨

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは…女の子だけどデカイです😂
鳴き声は忘れましたが、声がデカイ!

いつもお出かけして離れてしまっても声でどこにいるか丸わかり🤣

お姉ちゃんが控え目なほうなのでこの差に驚いています。

ちなみに前の家の男の子の赤ちゃんはいるのかいないのかわからないくらい💦うちの子供、散歩していても声だけで「あ、帰ってきた」とわかります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!本当ですか😳女の子で声でかい子に今まで会ったことないです👶🏻

    上の子と差があるとびっくりしますよね🫢

    男の子の赤ちゃんでも個人差あるんですね🥹
    うちの息子も間違いなくそうなります🤣

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

うるさいわねー!って思われますよ😇w
うち1人目がそんな感じだったので自分の育て方が悪いのかと病みました😇が、もうしょうがないです…年中年長あたりから、声のボリュームを調整できるようになってきましたが、それまではもう何してもどう伝えてもダメでボリューム調整機能ぶっ壊れてるんじゃないかと😇
うるささのピークの頃は、夜中泣き出したらおんぶして自転車で民家のない田んぼまで走りに行ってました😇息子の声に反応して、カエルがゲロゲロゲロー!って鳴きだしたりして…ほんとうるさかったですw

下の子は泣き声も小さいし、泣き方に意味がある感じだし、しつこく泣かないので…病んだ心が浄化されています…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね🥲🥲
    もうすでにお隣さんに会うとうちの子うるさくて本当ごめんなさいって言ってます😭

    夜中におんぶして自転車で民家ないところまで行くって凄いです周りに迷惑かけないようにしようって素敵なママさんすぎます😭!!
    頑張りすぎると病みますよね💦

    わかります!上の子がまさにそんな感じでした🥹可愛いですよね👼

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとこんな、小さい子の可愛いところだけ…!良いの!?何かのボーナスなの!?っておもいます🤣

    暫くはずっとでかいセミが家にいる感じですが、いつか絶対ちょっとマシになる日が来るので大丈夫です、渦中は大変ですが…お疲れ様です、大丈夫!!

    • 3月28日