※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
お出かけ

公園で実母に長女を見ていてもらったが、戻ると母がベンチにいて長女が見つからなかった。安全面で心配しているが、母とは意見が合わなかった。どう思いますか。

実母と子供たちを連れて公園に行きました。
遊具のほとんどが年少〜小学生向けな所でした。
下の子のおむつ替えの為、長女を見ていてほしいと
頼みました。しかし戻ると実母は遊具から離れた
ベンチに座っており長女の居場所が分からなくなって
いて…そこから数分探したら見つかりました。

なぜ目を離していたのか?近くには大きい駐車場も
あり車に轢かれたら?誘拐されたら?怪我したら?
大袈裟だと実母とは揉めてしまいましたが…
みなさんどう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

実母には頼らないほうがいいです😓現役母の頃から老化してるし、保育士さんでもないから、危機管理はできないものとしています。、話しても自分は悪くない〜的な感じになるので💦
稀に色々できるスーパーおばあちゃん居ますよね😅

はじめてのママリ

少し離れていたとしてもどこにいるかわかっていればいいかなと思いますが、
探さないと見つからないって状況になってるのは、わたしも喧嘩しそうです💦‬

それは、見てないでしょ!?って思っちゃいます💦‬‪💡‬

ママリ

お母様の年齢にもよるかなと思います。
うちの実母は高齢なので預けても安全管理までしてくれず、実母に預けていた間に娘が顔にアザを作るケガをしてしまい、実母は謝りもせずケガした孫が悪いって感じで、この人は無理だわってなりました。
孫育ても体力がないと、つとまらないと思います。
若いおばあちゃんなら大丈夫と思います。

はじめてのママリ🔰

昔は、幼稚園や保育園から1人徒歩で帰らせたという話も聞きます😰今じゃ有り得ないですけどね!感覚が昔のままで、アップデートされてないのかなと思いました💦

今の時代の、同じ4歳児を育てている私の感覚では、4歳児は目を離しちゃいけないと思います!一緒に遊具まで登ったり、遊具の下まで行ったりする必要まではないと思いますが、離れたベンチに座っていても、目では絶対に追ってます!目を離すなんて怖過ぎます😱
私も、もし実母に同じことされたらブチ切れます!!!今は昔と違うので!全然大雑把ではないと思います!

今回は感覚が昔のままだったから仕方ないのかもですが、次は絶対に目を離さないと約束して貰わないと、数分でも預けられないです😭

ママリ

4歳のお子さんの行動力にお母様ついていけなかったのでしょうね。

私なら責めることはしません。
頼んだ自分が悪かったと思い、
次回からは頼みません。