※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
住まい

家探しで旦那と意見が合わず、ストレスを感じています。友達や義母の影響で決められず、内見も進まない状況です。いい物件がどんどん売れていき、賃貸でもいいと思うようになっています。

家探しでほんとに旦那とぶつかりまくって毎日憂鬱です😹
何も調べない割に、義母とか友達に言われたことだけ頭にスッと入ってきて、義母はこういってたからとか意見がコロコロ変わりもうなんか疲れました…💧
よかったらここにしよう!って決めようって昨日まで話してたのに友達に10〜20件ぐらいは建売見て決めよう焦って決めてもいいことないしって心変わりしてるし…
今日お昼からめちゃくちゃドンピシャな建売を私が内見に行くのですがまだ決めないでと言われています、、。
土曜日には2組内見の予約が入ってるのでおそらく売れてしまうと思います(・・;)
今まで3件、見に行ってどんどんいい物件は先に売れていって、、なんかもう疲れたし一周回ってじゃあもう家いらんわ!一生賃貸でいいです!!ってなってます😹

コメント

ママリ

こればっかりはお互いの意見を話し合ったりプレゼンしたりして、方針擦り合わせていくしかないと思います💦
それにしても意見コロコロ変わるのはどうにかしてほしいですね😰

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    何度も話し合って、意見擦り合わせてそうしようって決まってるのにほんと2日だったら建売だったのがマンションがいいとか言い始めたり、、、
    もう好きにして、、って色々投げ出したくなります😹

    • 3月28日
ままり

うち2件しか見てませんよ!笑
良い物件はすぐ売れちゃうし、私ならココ!ってところがあるなら決めた方が良いと思いますけどね🥺
私なら「家を買うのは誰?友達?義母?住むのは私たちだよね?」って言っちゃいます笑
そんな優柔不断な事してたら気に入った物件あっても買えないですし笑

はじめてのママリ🔰

私は1件で即決でした。
たくさん見たところで、もう間取りと値段は分かっているのであとは内装のイメージが合うか合わないかですよね💦

旦那さんが何十件も見て決めたいなら、勝手にしてくれ〜って言ってもう何もしないです笑