※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長女の最終登園日に弟も17時お迎えをお願いするのは非常識でしょうか。休みの日は16時半までのルールがありますが、最後の姉弟登園を考えています。どうしたら良いでしょうか。

保育園に通ってます!
長女が年長で最終登園日がもうすぐです💦
その日、仕事が人手が足りてるらしく休みになってしまいました💦
もちろん最終登園日なので登園させていつも16時お迎えなんですが17時にしてもらおうかなと考えてます💦(いつもお迎えが早くて遊べないと言われてるため)
そうなると同じ園に通う弟も17時お迎えだと助かるんですがそのお願いをするのは非常識でしょうか?💦
休みの日のお迎えは16時半までというルールはあります😓
弟だけ休みにしようかなと思ったけど最後の姉弟登園なので行かせたくて😢
弟だけ早お迎えするか、いけないことですが仕事のていにするか…
最近長女の体調不良で弟だけ登園したりみたいな事が続いてしまってちょっと気まずくて😅
みなさんならどうされますか?😢

コメント

まむまむ(25)

仕事のふりして17時まで預けます!

はじめてのママリ🔰

保育士ですが正直わたしからすればたかが30分だしお姉ちゃんとお母さんの気持ちを汲み取って17時まで全然良いと思いますがね🥹🥹嘘をつくって考えは私の中ではないので、正直にお母さんの気持ちをお伝えした方が園としても嬉しいかなって思います🤲✨❤️わざわざ30分のためにまたお迎えに来てもらうのは私からしたら保護者の方に申し訳ないです!本当この辺りは縁によりますが💦

はじめてのママリ🔰

どうしても17時まで預けたいのであれば仕事のていにします。
16時半までのルールがあるのであれば、上の子も仕事休みなのに17時まで預けるのはちょっと違うかなと思います。
最終登園日だから、遊べないからは
理由にはならないと思います💦

ひみづ

うちも今日最終日でしたが、急遽仕事が休みになりました。
何かあったら携帯に連絡くださいと言いましたが、深く突っ込まれませんでした!
さすがに最終日にあれ?と思っても言われないかなと思います🤔💦
心配なら、17時まで仕事って言えば良いかと思います!

はじめてのママリ🔰

ルールはルールだと思ってるので遅くても16時半に迎えに行きます😅

たこさん

ルール通りに16時半までには迎えに行くのが良いと思います。仕事だと嘘ついてたかが30分引き伸ばしたところで、何か意味があるのかなって思います。
これからも下のお子さんが通う保育園ですし、ルールは守らないといけないと思います。
最終日=翌日の準備で先生も忙しいと思いますし。

ママリ

みなさんありがとうございます!
やっぱり嘘をつくの気が引けるので休みと伝えて16時半にお迎え行こうと思います!