※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

化粧品の販売職ですがトークが苦手で苦手で…ロープレが地獄でした得意な方はどんな風にトークしてますか?

化粧品の販売職ですがトークが苦手で苦手で…ロープレが地獄でした

得意な方はどんな風にトークしてますか?

コメント

ママリ

商品に関するトークだったら、言い回し上手い人のパクリまくります!笑

雑談的なトークであれば、お客様の持ち物や服装等から広げてます!

はじめてのママリ🔰

ロープレって、実践と違うしよけい難しいですよね😭

化粧品販売はしたことないので、多少違うかもしれませんが💦販売店の新人教育していたので、少しでも参考になれば🙇

いつ、(どこで)、(どんなときに)、いま使っているもので困っていること
は聞くようにしています!

例えば、お客様がリップを探しているとして

仕事用なのか、プライベート用なのか聞いて
仕事用なら
→落ちにくいほうがいいのか
→発色がいいほうがいいのか
→ツヤ感があるのがいいのか

ツヤ感がいいものがいいなら
→無色がいいのか
→色付いたものがいいのか
→ラメ入りがいいのか

ラメ入りがいいなら 
→Aの色がいいのか
→Bの色がいいのか

→この色どうですか?
ちなみにツヤ感はいいけど、落ちやすかったりするので、この下地も一緒に使うと、より発色も良くなるし、落ちにくくもなりますよ!


化粧品やったとこないので、あくまで例ですが💦
上記みたいな感じで、自分の中でチャートを作っておくとラクかなと思います!
いま困ってることを会話の中で引き出して、プラスワン(↑だと今使ってるのもが落ちやすくて困ってる、っていう会話を引き出したとしてます。)まで繋げられると、ロープレのときは喜ばれるかなと…!

あとお客様が迷ってる感じがあるなら、いま流行ってるのはこの色です!とか、いま使ってるアイシャドウにはこの色が合うと思います!とか、人気なのはこれですよ!
とか入れると、お客様も選びやすくなると思いますよ!

とにかく笑顔で!明るく!テンポ良く!
だといいかなと思います✨

お節介失礼しました😭
頑張ってください💪