
直母拒否について相談があります。帝王切開後、授乳を始めたが直母も保護器も拒否され、哺乳瓶で授乳しています。母乳が出るまでの時間がかかり、無理に飲ませるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
直母拒否について
帝王切開で出産して4日目から授乳を開始しました。
直母も保護器も拒否で、
哺乳瓶の乳首を使って入院中は授乳してました。
哺乳瓶の乳首だと空気を飲み込んでしまい
その後のミルクの飲みが悪いので
退院後はカネソンの保護器を試してます。
母乳が出るまで時間がかかるのが嫌なようで
最初は手で押して泣いて嫌がります。
母乳が出るようになったら吸ってくれるのですが…
無理矢理飲まさない方がいいのでしょうか。
できるだけ母乳で育てたいという私のエゴなのでしょうか。
- ちょこ(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日育児お疲れ様です✨
私も9ヶ月前、同じことで悩んでました。
周りは普通に母乳育児してるのに私だけ、、、と責めてました。
辛いですよね。
そんなこんなで私はすぐに完ミに切り替えました!
最初は罪悪感?というか、母乳が〜、、と思っていたのですが、ミルクは誰でもお世話できるしめーちゃくちゃ楽!
お金かかるじゃんと周りに言われましたが、たかが一年ぐらいなのでどうにかなるかなーと!
ミルクでも母乳でも子は育つし、元気でいてくれたらそれでOK!のマインドで生きてます😂
今はそんなふうには切り替えられないとは思いますが、私のように数ヶ月も経てば何も気にしなくなります🥹
ちょこさんが母乳で育てたいというお気持ちは母性なのであたりまえです!エゴなんかじゃないです!
コメント