
虫が苦手な女性が、小田舎での虫との戦いについて悩んでいます。特に、室内に現れる小さな蜘蛛や玄関外のチョウバエに困っており、旦那とのやり取りも影響しています。虫がいない友達の家が羨ましいと感じており、虫のことで険悪になりたくないと思っています。
また虫の季節がやってきましたね。
虫嫌いなのに小田舎に住んでて、
またこれから虫と戦わなきゃー嫌だなーって感じです。
ちっちゃい蜘蛛がもうすでに室内に3、4回現れました。
湿気が高い時期はチョウバエが玄関外に待機していて、朝出かけるときによく侵入されます。
あれ、地味にめっちゃ嫌いです😫
暑い時期は夜になると玄関外の電気に虫があつまってくるのでつかないように切っておきます。
夜に配送業者さんがくる時も入ってこないかヒヤヒヤします。
特に旦那は明かりつけたりするので。
帰宅時もすぐ閉めて!って感じで、
旦那ももう私の虫嫌いなのは諦めてますが
たまにうざがられます。
私だって虫嫌いすぎて生きにくい。
虫平気な大人になりたかった。
旦那の仕事の関係でこの土地に住んでますが、
虫が来ない、洗濯物もふつうに外に干せる友達の家が羨ましすぎます。
ほんとは外に干したい。(花粉や黄砂考えると今は無理ですが)
ドアだって虫が入ってくる!って急がずに普通に入りたい。
虫のことで険悪になんかなりたくない😂
うちは都会で虫いないよー
とか
わかるー
とかコメントください😂
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
都会で虫なんて無縁の生活してましたが数ヶ月前に田舎に来ました。
虫多すぎてドン引きです…
さっきも置き配にしてた荷物入れる時に、でっかい虫に入られました…
夏どうなるの…って恐怖です。

なちゅこ
めっちゃわかります😭
ハエトリグモが家の中でよく見かけるようになるんですよ…ぴょんぴょん跳ねやがってって思います🤣
しかも小さいから明らかにハエ取れないし( ´◔ ‸◔`)笑
だから今から冬になるまで寝室の窓は網戸にしてようが、夕方からは絶対開けません🤣
玄関は開けますが、24時間効くスプレーを玄関の四隅に毎朝振りかけて、ドアには虫コナーズして…とする毎日があともう少しで来る。
憂鬱なんですが、しないと発狂するので🤣
-
はじめてのママリ🔰
あの跳ねる蜘蛛、ハエトリグモって言うんですね!
跳ねやがってって思います!笑
キモいですよね笑
ハエも取れないのに何のために跳ねるんだか😮💨
うち窓あけるの嫌で換気してなさすぎてやばいです。笑
なのに隙間からどんどん虫は侵入してくる…
毎朝スプレーするんですね!
マメですね!
ドアにかけるやつは意味あるのか?って感じですが毎年きちんとやってます🤣
もう引っ越したいです。疲れました。笑- 3月29日
-
なちゅこ
そうなんですよ!名前通りにハエ取れよって思いながら飛び跳ねてるのを片っ端から抹消していきます🤣
窓開けたくないけど、換気はしなきゃなーと思って網戸用の虫コナーズと24時間スプレーを網戸にもかけてから開けますよ🥹
出かける時などにしておくと少しでも虫来ないからいいかなとw
田舎は虫が多いから嫌ですよねー🫠- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
けどもしハエ取って食べてると思ったらそれもそれで気持ち悪い🤮笑
その見た目でどこが益虫やねん!ってなってます笑
ママさん偉いですね!👏
換気も大事ですもんね😣- 3月29日
はじめてのママリ🔰
都会はやはり無縁なのですね!
逆にGが出たりはしなかったですか?!
でっかい虫…想像するだけでキモいです😂
うちも冬は置き配してましたがいろんな虫這ってるしそろそろアウトそうです。
BOX設置も考えますがどうせ中に蜘蛛とか侵入しそうで無理です😞
ほんと無理ですよね😩