
2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて悩んでいます。就寝時間や昼寝、食事のタイミングについてアドバイスをいただけますか。
2ヶ月半ベビー
生活リズムに悩んでます。多少前後してますが、現在下記の感じです。質問にひとつでも良いのでアドバイスやうちこうだよーを教えて欲しいです!
23時 ミルク→就寝
5時 ミルク→寝る
8時 ミルク→遊ぶ、寝る(起きてても機嫌良いので親家事)
12時 ミルク→遊ぶ、寝る
15時 ミルク→遊ぶ→次ミルク前にお風呂
18時 ミルク→黄昏泣きと夜ご飯準備重なる、、
①23〜24時就寝は遅いですかね?
②日中まとまって寝ることはなく、1人で寝れるのは30分程度。お腹の上だと2.3時間寝る(親なにもできず、、)どうされてますか、、?お腹で寝かせて2、3時間経つと罪悪感すごいですが置けないです、、
③寝室、リビング、キッチン近いため、ご飯の準備で起こしてしまう。改善策ありますか、、?
④昼ご飯、夕食いつ作ったら良いでしょうか?
食事で起こしてしまいそうなので親の食事〜寝る準備を終えて最後のミルクが23〜24時とかになってしまいます
- まな(生後2ヶ月)

はじめてのママリ
1.うちは就寝時間は8時半から9時までには寝てもらうように頑張ってます!
2.同じく日中は1人で寝ても15分も経たず起きてきます
うちの子もお腹の上だと3時間は寝てくれます😌
3.うちはもう諦めて起きたら起きたで1人で遊んでもらったりハイローチェアに寝かせてキッチンに連れてきて見学してもらってます😌
4起きてて機嫌がいいうちに下準備しておいて作る時に眠くてぐずってたら抱っこ紐しながらご飯作ってます!
お昼は晩御飯多めに作っておくか納豆ご飯で生きてます😂😂

ママリ
➀ウチはその頃は7時就寝でした🛌
なので夜めっちゃ起こされてました!今は23時就寝になりましたが朝まで寝てくれるので、無理に寝かしつけなくて良かったのかな?と思ってます
②自分時間(スマホタイム)ほしい時はお腹で寝かせます⭕️それ以外は置いてました
③とにかく最初のうちにどんどん音を立てておいた方が、後から楽です…
ウチは静かにしすぎて、少しの物音で起きます👀
④機嫌がいい時に作ってました!特に午前中が機嫌良かったので朝イチ作ってました

はじめてのママリ🔰
①22-23時ぐらいです!
②寝てくれるならなんでもいいやとお腹の上で寝かせてました!
③音に慣れさすことですかね
④昼ごはんはパンとか、簡単なもので昼のミルク飲み終わってから自分のご飯準備して食べてます。午前中は息子と一緒に朝寝してるので!まなさんのスケジュールだと12時ですかね!朝起きてるなら8-12時の間に作って食べちゃいます!
⑤夕ご飯は5-6時夕寝中か、ご機嫌な時間に使ってます!
めちゃくちゃ不機嫌の時はバウンサーに乗せてキッチンの端っこで監督してもらってます笑
コメント