

はじめてのママリ🔰
優先してあげてっていうか、貴方はママを独り占めしてきた時間はあるけど下の子はないからねーって感じですかね。
うちは上が春から3年生で、やっぱり何だかんだママ大好きです。
でも下は4歳だし、生まれてきた時からママを独り占めしたことはないからねって感じで寝る時は下優先しちゃいます私😔
もう3年生ともなると大きくて暑苦しいのが本音です🤣

3ママリ🔰
男の子はどこも一緒なんですかねw
我が家は上が新中1ですが、同じような事をしてます(末っ子新年長。我が家はその間にもう1人います)
寝るところもそうですが、下に気をかけすぎる?不貞腐れ、ひどい時だと家出してみたり(後ろから付き添います)、わざと怪我してみたりして親の気を引こうとします(ほぼ軽傷というか、当たったふりして痛がってたり。。)
下が生まれるまではあなたは独り占めできたよ。ってエピソードやいろいろな思い出を話してもダメですw
めんどくさい?ですが、あなたもしっかりみてるよ♡っていうアピールと末っ子と同じレベルの可愛がる感じと、あとは2人の時間をしっかり取って話を聞いてあげることも大事なのかな?と思います。そうやってもなかなか難しい時もありますが。。。少しでも参考になれば。
ちなみに2番目、3番目は結構あっさりだけど、長男だけはお休みのタッチとギューはかかさず求めてきます(一緒に寝る時も)
コメント