
専業主婦の方に質問です。ママ友の子を預かることはありますか?長期休み中に預かることが多く、特に春休みは毎日で疲れています。遠出の際にも子供を預かるよう頼まれ、体力的に厳しいです。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
専業主婦の皆さん、ママ友の子を預かることありますか?
うちは毎回長期休みになると色んなママ友から子供を預かって欲しいと要請があります。
最初は頼まれたら預かっていましたが、春休み更にエスカレートし、毎日のように預かっていて、正直かなりしんどくてなっていて
家で預かって見てるだならまだいいんですが、お友達数人で遠出する予定の時も、『仕事があるから預かってもらって、一緒に遠出して行って欲しい』と言われます。映画、動物園、川遊びなど。
うちは下の子もいるので、遠出する時に我が子2人+小学生数人の面倒を見るのが辛いし、体力的にもしんどいです。
まだ春休みは短いのでまだ我慢しますが、夏休みは長いので本当勘弁して欲しいです。同じ境遇の方いますか😭
- はじめてママリ🔰(6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
預かったことありません💦
もし頼まれても絶対に断ります…
川遊びも遠出も怖くないですか😭
シンドいって言うべきですよ。

may
図々しすぎますね。
あり得ないです。
私は短時間パートで専業主婦ではないんですが、短時間なので学童入れないので仕事もお昼で上がらせてもらって小1娘はお留守番してもらってます。
ママ友に預かってもらおうと思った事ないです。

はじめてのママリ
預かったことないです😳!
いいように使われてるだけだと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰
その発言、あり得ないですよ人として😱仕事中に観てて名を渡し保育園、託児所じゃないんだから💦普通に考えてお願いする人の頭の方がやばいです。しかも一人じゃなくて、いろんな方って、どう考えても良いように使われてますよ💦命預かるってことですよ。もうばっさり、子どもだけで預かるのはもう怖くてやめようと思うって言いましょう。普通の人ならごめんね、ありがとうで終わります。これで関係壊れるなら完全に使われてる存在です。

はじめてのママリ🔰
まさか無料ですか?利用されてるだけなので断ります!

しましま
専業主婦で周りも知っていますが、一度も頼まれたことありませんよ。

はじめてのママリ
びっくりです😭
7年専業主婦で子育てしてますがそんなこと一度も経験ありません!
頼む方も図々しすぎます💦
そんなの受けなくていいんですよー😣

はじめてのママリ🔰
緊急時(陣痛が来たとか、事故とか)以外預かりません。
頼まれたことないですね。
人の子に怪我でもさせたら責任取れないので💦

はじめてのママリ🔰
あり得ないですね😅
息子が遊ぶ約束しても
お昼から夕方までなら
家に来ることは、あります。
夏は暑いので外で長時間きついので
少人数なら
公園なら連れていったことあります。
近場しか行かないです。

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが
1回も無いです💦
預かってほしいって‥
託児所じゃないんだから‥💦
あり得ないです😱💦

亜美子
預かることあります!
でもそれはうちも預かってもらったり習い事の送迎をしてもらったりで、お互い様、助け合いの精神であり一方的ではないです😅
それはかなりタカられてる状況ですね…😇

いる
預かるのはやめたほうが良いですよ、もし怪我でもさせたら、責任取れません🥺🥺
断って、相手が離れるなら、ただの子守役だったってことですよ😑😑

はじめてママリ🔰
コメント下さった皆さま、一人一人お返事がすぐに出来ず申し訳ありません💦やはり、預かる方も責任があるし、これからは勇気を出してお断りしようと思いました💦とても参考になりました。ありがとうございます!

はな
働いている側ですが、自分の子を保育士や教師以外には預けないです。うちは、ファミサポすら利用しないので。何かあったら怖いからと、断りましょう。人の子供の面倒見ているうちに、自分の子が川に流されたり、事故に遭ったりするかも知れないですよ💦💦💦
コメント