

ママリ
保険証がない場合は全額自費ですね、、、

ラティ
一旦10割負担になりますが、あとで返ってきますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにいつごろからどの様にして使える様になるのでしょうか?(マイナ保険使ったことなくて、、、)
- 3月27日
-
ラティ
すみません、私もマイナ保険証ではないので使った事ないですが。。恐らく届き次第使えるかと☺️
- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月27日

☆まめお☆
経理をやっています。
マイナ保険証の反映には2~3週間かかりますよ🥺
これは、会社の手続きの早さにもよりますが💦
保険証の代わりとなる紙の資格証も反映と同じ頃に勤め先に届きます。
反映前に病院へ行った場合は、マイナ保険証を出してもデータが空白なので自費精算となります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私マイナ保険自体使用したことがなくて、、、
2-3週間かかるのですね!
確実にそれより前に受診になると思うので、受け付けて自費精算の旨を伝えたら良いのですね?
10割負担して、その月中に保険証の代わりになる紙をもらえたら、その紙を持っていけば7割分受付で返してもらえると言うことで間違いないですか?- 3月28日
-
☆まめお☆
自費精算の後、月内に保険証を提示して7割返却になるかは病院によるので事前に確認された方が良いですよ😊
私は、事前に病院に伝えたら『月内に保険証を提示してくれたら大丈夫ですよ~』って言われて3割負担で済みましたよ🙆- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
えー!良い病院!!
とりあえず10割はらったとしても7割はは絶対帰ってくると言う認識で間違いないですか?💦💦- 3月29日
-
☆まめお☆
7割はちゃんと返ってくるので安心してください😊- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
信じます!!
ありがとうございます!
10割負担はきついですが受診予定なので🥲- 3月29日
コメント