※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アレルギー検査で食べていたものがアレルギーと判明しましたが、症状はありません。学校に伝えるべきでしょうか。

アレルギー検査をしたところ、今まで普通に食べていたものがアレルギーだと分かりました。
症状は何も出ないのですが、学校には伝えたほうがいいですか?
給食は除去しないで大丈夫なら伝えなくて大丈夫ですか?

コメント

🌙ママ

病院でアレルギー症状が出なければ、数値が高くてもアレルギーとして認められないと言われましたよ。
ちなみに何の数値が高かったんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    豚肉、バナナ、ごまです!

    • 3月27日
  • 🌙ママ

    🌙ママ

    私自身も卵の数値が高かったんですが、普通に生卵食べて何ともありません🙂
    今まで大丈夫だったなら報告せず様子見でいいと思います!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでなんですかね😮‍💨
    今まで大丈夫だったけど急に症状出るってこともあるのか心配でしたが、様子見で大丈夫そうですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月27日
ママリ

今まで普通に食べれてたなら大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!報告せずに様子見ます😊

    • 3月27日