※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母の方にお聞きしますが、授乳時間は大体何分ですか?3ヶ月の子が長時間吸っているのはどう思いますか。

完母の方、授乳時大体何分ずつあげてますか?
3ヶ月になっても、ずっーと乳首咥えたままの授乳で、この子は満腹中枢できないのかしら😂放っておくと20分くらい吸ってます…
母乳量こないだ測ったら、200出てたのにもっと飲みたいのかな?

コメント

魚ちゃん

私はその頃は片乳15分✕2やってました😇
本人が落ち着くならまあいいか〜とおもって私はあんまり気にしてなかったです!!
もう少ししたら満腹を感じるようになると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!!時間もあまり気にしないようにこれまで進めてんですが、さすがにこちらも同じ体勢疲れてしまって、大体15分ずつくらいかなあって感じでやってます😭
    あともう少しだけ頑張ってみます!😭

    • 3月27日
ち

完母です〜👶🏻
3ヶ月頃は5分の時もあれば、10分の時もあったし、就寝前は30分とかもありました🙄
咥えながら寝落ちしてました😂
私は満足して離すまであげてました👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満足になるのはいつなのかなぁって、いつも思ってますー😭授乳間隔空いたのはこちらとしても、少し楽になっていいのですが…
    満足いくまでやっぱりあげるべきですよね、頑張ってみます!🙏

    • 3月27日
  • ち

    かといって、ずっと吸われると何も出来ないですしね💦

    とりあえず15分はあげる!とかって時間決めてあげるようにしてみてはいかがでしょうか??
    赤ちゃんもおっぱいはこのくらいの時間で飲まないと!とグッと飲んでくれるかもしれません😌
    何ヶ月頃からか忘れましたが、10分ずつが5分ずつ、3分ずつ、とだんだん減っていきました😊
    最初はやはり時間がかかりますが、後々慣れてきてくれるものなのでもう少しの辛抱かもしれません👶🏻

    私はもう授乳が昼寝と就寝前の2回になっちゃって逆にもう少し吸って欲しい…まだおっぱいのんでほしい…と寂しくなりつつあります😂

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間は特に決めていなくて、大体15分ずつぐらいあげてます!それで段々、飲む時間が短くなると嬉しいなって思います🥹
    11ヶ月ですと、離乳食がほぼメインなので母乳卒業も近くなるって考えると寂しいですよね😭

    • 3月28日
  • ち

    私は割と授乳中ぽけ〜っとして何も考えてなかったんで平気で30分とかありましたが、本当いつからかぐっと飲めるようになったので、時間が経てば上手に飲めるようになると思いますよ☺️
    そうなんです、急に減ったのでこっちの心の準備が🤣

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐らくですが、授乳中あと目をつむりながら飲んでて寝てるのかなと思いまして、だからダラダラ続いてしまっているのかなって感じもします😂
    卒乳近いと心の準備も大切ですよね😣
    男の子だと、おっぱい大好き星人もいるって助産師さんおっしゃっていたので、ほどほどにおっぱい好きになってもらいたいです…笑

    • 3月28日
  • ち

    目つむってても少し体動かしたり、乳から離そうとすると思い出したようにちゅぱちゅぱしますよね🤣🤣
    うちも男の子ですけど急にそんなに欲しがらなくなったので悲しいです🥺

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですー😂乳離すと急いで飲まなきゃ!!ってハムハムめちゃくちゃします笑 
    きっと、ちさんの作る離乳食が美味しいんですよ!☺️これからは、食べ物を好きになっていくでしょうし、楽しみもありますね✨

    • 3月28日
  • ち

    あれめちゃめちゃ可愛くて実母もつんつんして飲んでるー?ってやってます🤣
    そしたら、はっ!と思い出したように吸い始めるので本当可愛くて🥹

    え〜!!めっちゃ嬉しいです😭
    そうだといいな👶🏻🩷

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分寝てるので、私はいつも耳をサワサワして起こしてます😂かわいいですよね、はっってして急いで飲む姿も笑
    離乳食難しいところもあると思いますが、自分の作ったもの食べてくれるって嬉しいですよね🥰

    • 3月28日
ママリ

出がよかったので
3分ずつでした!!笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ羨ましいです!3分!!
    どうしたらそんなに、出が良くなるんでしょうか😭

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    体質だと思います!!
    出過ぎて大変でしたよ😭

    止めたい止めたいとずっと思うくらい、、
    ないものねだりなんだなって思いますが本当に大変でした😭

    母子手帳にも母乳分泌過多って書かれてます😂😂笑

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体質なんですね😭
    めちゃくちゃ大変でしたね、本当凄いです!!乳腺炎と隣り合わせになりますもんね💦
    私も過多気味だったんですが、出る日はでるし、出ない日は出ない感じです🥹

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    妊娠中も悪阻で激痩せしてそのまま出産したので
    本当に体質なんだと思います。

    そうなんですね。
    その日のコンディションがあるんですかね?
    食べ物とかももしかしたら関係あるのかもですね。
    助産師さんいわくやっぱり白米!お米食べる人はよく出ると言っていました🍚

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私的には、水分摂ってない日は出てないです😂←当たり前!
    クリスマスに産まれて、そのまんま年末年始突入して、正月料理の根菜類やお餅食べてたら産後1ヶ月めちゃくちゃビャービャー出ちゃって辛かった記憶です😅

    私は助産師さんから、お餅は食べすぎないでね!って言われました。
    もう一度お餅なり、根菜類取り入れて母乳量少しでもよくなるようにしたいと思います🥹

    • 3月27日