※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

支援級で正社員って無理ですかね?リモートで高時給の探すしかないのかな…

支援級で正社員って無理ですかね?

リモートで高時給の探すしかないのかな…

コメント

まいこ

ご本人さんが支援級卒ということですか!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっごめんなさい💦そうですよね。

    子供が新1年生です。
    もともとリモートを考えていたのですが、やりたい仕事があって応募してみたのですがかなり不安でやめておけばよかったかなと💦

    • 3月27日
  • まいこ

    まいこ

    学習につよい放課後デイサービスなどに入れば宿題のチェックはお願いできますし、なんとかなるとおもいますよ☺️

    なんなら自宅まで送迎してくれるので働きやすいかと😅

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デイと学童はお願いしてるんです😌

    ただ、子供が疲れて癇癪強くならないかな?と
    習い事してるのですがコンクール時期は結構荒れて…💦
    習い事はフルタイムになったら本人の希望もありやめるつもりです。

    • 3月27日
あひるまま

無理ではないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか?😊
    フルタイムでずっと働きたくて、私のスペックだと無理かもなあと思ったり…
    やっぱ頑張れなかった…て辞めるのはもうやだなあと思いまして💦

    • 3月27日
  • あひるまま

    あひるまま

    知り合いの方が常勤で働いてます(^^)
    私は,無理だなーと思いながら…笑

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    フルタイムで子育ても完璧にできる人なんていないって思ってるので(ごく一部を除いて…)
    何かを諦めなければいけないですよね…

    • 3月27日
あづ

学童や放課後デイなど預け先が確保出来るなら、フルタイムで働いてる人もたくさんいますよ😌

ふ🍵

支援級に子供が行っていて正社員で働いている友人何人も知っています。無理ではないと思います。

もこもこにゃんこ

無理ではないと思いますが、お子さん次第な所はあると思います💦
付き添い登下校が必要なのか、行き渋りがありそうか、校外学習で付き添いが必要か、など。
下校は送迎ありの放課後デイサービスに行ければ大丈夫そうですね。
通常級の子でも行き渋り酷くてなかなか働けないってのも聞くので、始まってみないと分からないですよね💦

はーちゃん

4月から小学生で支援級です。
正社員ですよ。
放課後デイサービスに行ってもらいます。

はじめてのママリ

無理ではないですが、私はきつかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰でもきついですよね💦
    全部完璧になんてできないんだろうなあ…て思ってます。

    • 3月29日