※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休に入った月が12月でお給料と賞与からどちらも社会保険料が引かれていたのですが免除ではないですか?

産休に入った月が12月でお給料と賞与から
どちらも社会保険料が引かれていたのですが
免除ではないですか?

コメント

ママリ

うちの職場は社保後払い(11月分を12月)なので、産休に入った月分の給与からはその前月の社保が引かれてました💸
(※その代わり復職月は最初の月は社保無し)

でもボーナス支給月に産休スタートでしたが、ボーナスは社保引かれてなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その可能性はあるかもしれません😳
    4月復帰なのでその時に免除されているかもしれませんね🙌🏻
    ボーナスは引かれてなかったのですね😰教えて頂きありがとうございました🙏🏻

    • 3月27日
ママリ

産休から引き続き育休を取ってますか?
その場合は12月分の給料の社会保険料から免除、12月のボーナス分も免除になります。

12月の給料から引かれていた社会保険料は何月分の保険料でしょう。
会社によっては11月分を12月の給料から天引きするシステムのところもあります。

賞与から引かれるのは間違いなのですが、もしかしたら免除にする手続きが間に合わなかったのかもしれません。

どちらにせよ職場に確認はした方がいいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在育休中で4月から復帰です。
    社会保険料が何月の分かは分からないので復帰して確認します。
    賞与は本来は免除なんですね。
    安心しました!ありがとうございます😊

    • 3月27日