

はじめてのママリ🔰
基本は払われないです💦

ままり
出産のお金は国保か社保に必ず入るようになっているのでそこから出ますよ😊
他のお金は産休手当育休手当ということであれば、仕事をしてなければもちろん入りません。
自営はなんだかんだ産前産後も仕事してる人が多いと思うのと、自分が営んでいるわけですから普通に給料を出してると思いますかね🤔

晴日ママ
旦那が自営で
今まで私も専従者でしたが
出産育児一時金しかないですー!
今パートしてて初めて産休育休で
育休手当が楽しみです🤣
はじめてのママリ🔰
基本は払われないです💦
ままり
出産のお金は国保か社保に必ず入るようになっているのでそこから出ますよ😊
他のお金は産休手当育休手当ということであれば、仕事をしてなければもちろん入りません。
自営はなんだかんだ産前産後も仕事してる人が多いと思うのと、自分が営んでいるわけですから普通に給料を出してると思いますかね🤔
晴日ママ
旦那が自営で
今まで私も専従者でしたが
出産育児一時金しかないですー!
今パートしてて初めて産休育休で
育休手当が楽しみです🤣
「お金」に関する質問
追突での休業補償で3日程度休んだので、会社に依頼しましたら、、 「3日で休業補償してもらうの?」と言われました。 でも18000円くらいはもらえますし有休使ったのになと。。 意外とお金にがめついんだねと言われました…
3人目、ゆるく妊活中です。 35歳、1人目2人目は自然に、わりとすぐに授かりました。 今回も受診はしてなくて、排卵検査薬でなんとなくタイミングみてってかんじです。 1クール?2クールとだめで 今回3回目のチャレンジ…
私は生まれつきの障害があって、障害者手帳の等級も1番重度です。 家族や友人にも恵まれ、環境や経済状況も良い中で育ってきたと思い、親にも夫にも友人にもとても感謝しています。 でも、私にできる事は本当に少なくて、…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント