※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもがご飯を座って食べられず、立ち上がって遊び始めてしまいます。保育園に入る前に、心を鬼にしてご飯を終了させることで、座って食べる習慣が身につくでしょうか。

1歳2ヶ月、座って最後までご飯を食べれません😭

最初の2.3分は座って食べててくれますが、そのうち立ち上がり抜け出し遊び始めます。追いかけ回してご飯あげてます😢
心を鬼にして立ち上がった時点でご飯終了を続ければずっと座って食べれるようになりますかね😢

4月から保育園なのですが、先生に迷惑がかかるのが1番心配です…。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子の場合は同じやり方でご馳走様まではトイレの時以外は立ち上がらないようになりました😊
年齢的にも仕方ない歳ではあるし、保育園に行き始めたら好転したりする可能性も高いのでそこまで心配したり卑下したりしなくて大丈夫だと思いますよ😊

ぴー🐰

うちの子もそのくらいのときは座ってごはんなんて食べられませんでした🥲1口食べたら椅子から降りて歩き出す→私が追いかける→また座って食べる→歩き出すの繰り返しでした、、、
でもテレビを見ながらだったら椅子から降りることなく自分で進んで食べてくれることに気づいてからはごはん中もテレビ見せちゃってます📺おかげで今でもアンパンマンやポケモン見ながらごはん食べてます!
でも保育園だったらきちんと座ってごはん食べてるそうです😅笑