※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

シングル予定の女性が保険について考えています。県民共済が手頃かと思っていますが、生命保険料控除の対象か知りたいです。どの保険に入っているか教えてください。

シングル予定です。
何か保険に入ったほうがいいのかな?と考えています。
県民共済が安くて手頃かなと考えていますが…
保険関係は全くの無知でして💦
年末調整などでの生命保険料控除は対象ではありませんか?

どのような保険で入ってらっしゃるか教えてください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

県民共済は月々の支払いも安くて保証も割と手厚いのでおすすめです👍
ですが老後の保証は全くないので(85歳まで)その頃に他の保険会社に入ろうと思うと健康状態によっても入れるかわからないので、早いうちに他の保険会社で加入しておくといいと思います。

県民共済も一応年末調整で控除対象になりますよ〜

私は入院三大のときの保険と死亡保険(貯蓄型)、掛け捨ての死亡障害保険とかに入ってます〜!26歳です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりやすい回答ありがとうございます😭
    やはりそうですよね…自分が何か病気になってからだと入れなくなりますもんね💦

    何個も入ると被ったりしますし、やはり少し充実するものに入ったほうがいいのでしょうか?🥺

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほけんの窓口にいって、自分の意思と希望の支払い金額等伝えるだけで色々あったの提案してくれます!
    いろんな種類の保険ありますし、県民共済と違って死亡時に下りる額が相当違うと思うのでしっかりした保険入っておくといいと思います!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦なんかその会社のを押してくる人もいると聞いて、行けないままでした😭
    一度しっかり見てみるのもいいかもしれないですよね🤔

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほけんの窓口はたしか保険会社との手数料一切もらってないはずなので〇〇保険勧めたらあっちが得するっていうことはないです(笑)

    むしろたまにイオンとかに出張できている保険見直し本舗とかは良くないみたいです〜!そこは手数料発生してるらしいので⚠️

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳😳!!
    ありがとうございますw
    ちゃんと考えてくれるところに相談行きたくて☺️✨
    調べてみます🥰

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

SBI生命の終身医療保険は掛け捨てですが保険料も安い上に保証が充実しています。
お子様何人ですか?
もし自分になにかあったときは自分含めお子様の生活を保証してくれるものでないといけません。
私は医療保険、就業不能保険、収入保障保険、がん保険、死亡保険に入って何があっても子どもの生活が守れるようにしてます😊
県民共済やコープ共済など手頃な物もありますが、これらは広く浅くといったものなので、保証を充実させようとすると保険料高くなります!独身であればよのですが、お子様のことを考えるともう少し手厚いものに入った方がいいです!
保険のことは私も何も分からなかったので、Instagramの@kosuke_moneyを見てました!
あとは保険の見直し店舗に行きました😊
年末調整で控除対象ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    子供は2人です。
    理想はそうなのですが、毎月の掛け金が高くないですか?😢
    保険の見直しなどにも行きたいのですが、担当の人によって進めるものも違う?とか見て信用できず何もできずにいます😭💦

    年末調整控除になるのですね!ありがとうございます🌟
    インスタのも見てみますね✨

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これを高いと思うか自分に何かあった時の保証のためと割り切るかですよね〜
    死亡保険だけ変額保険なので5000円くらいのものですが、その他は1000〜2700円くらいです!
    最低限となれば終身医療保険と収入保障はあった方がいいと思いますよ!
    この2つだけだと4000円くらいでした(28歳)

    保険担当の方もプロなので変な保険は進めてきませんよ!
    保険の相談するだけでも勉強になりましたよ😊
    Instagramの方も偏ったこと言う時があるので全て鵜呑みにせずに、自分にとってこれならいい!と思える保険を選んでくださいね☺️

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    SBIの見てみましたが思ったより安かったです😳
    ただ種類もあるのかやっぱ初心者にはどれがいいの〜ってなったので少しお勉強はしたいと思います☺️🌟
    ありがとうございます✨

    • 3月27日