※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

長男が鏡文字を書くことについて、旦那が障害との関連を指摘しました。私はADDの可能性があり、長男にはADHDの気質があるかもしれませんが、彼は賢いと感じています。鏡文字について詳しい方はいらっしゃいますか。

現在年長、4月から新小1です。
昨日、鏡文字を書く長男に旦那が怒っているのを聞いて、旦那に「別によくない?子どもに多いって聞いた事あるし〜」と言いました。そしたら旦那が「障害のある子って鏡文字なんやろ?」と言っていて、ちょっときになりました。
私はたぶんADDで、長男を見ていてADHDの気質がありそうだなと感じています。
でも、私は幼い頃アホだったけど長男は一般の子よりも賢いなと感じています。
マスや行内に文字を書くことはできるし、
ママ「この数字が反対なってるよ」
長男「あ!ほんとだ!こっちだった!」
と言い、本来の字を分かってはいるようです。

鏡文字について詳しい方はいますか? 

コメント

⛄️

うちの子も4月から小学生です!
数字がまだ鏡文字になってしまうことありますよ🤔
3とか9とか、、、🥹🥹うちも注意すれば「そっか!」ってわかってくれるので全然気にしてません💦
小学校で嫌がってほど字は書くから覚えたら大丈夫でしょうって思ってます🥹🥹

ままり

うちの真ん中と未子も、甥っ子も、入学するまで鏡文字でした😅おっしゃる通り、子供あるあるだと思います。
春に小3、小4になりますが、鏡文字も書きませんし、学校生活や勉強に問題があるなどは言われたことはありません。甥に関しても、医療従事者として働いていますし、、。私はそこまでの関係性はないのではないかと考えていますが、、。
ご主人はその様な文献や論文を見たのでしょうかね🤔