

miyu
生後1ヶ月はママさんの体調も本調子じゃないし子供は寝ないしきついですよね😢ミルクの時はお利口さんに飲んでくれますか?もしご家庭にバウンサーなどがあるなら、バウンサーに乗せたまま哺乳させてみてはどうでしょうか?バウンサーだったら傾斜が着いているので、ミルクを飲ませながらタオルを子供と哺乳瓶の間にうまく固定させて…。うちではどうしようもない時は、上記で哺乳させてそのまま寝落ちさせてます🥲その短時間でもママさんが休めるといいです( т т )

ママリ
毎日お疲れ様です
体調もまだまだ戻ってないでしょうししんどいですよね🥲
私もその頃が1番しんどかったです
ミルク、オムツ、服装(寒い、暑い)はバッチリですか?
全て出来てるなら泣きたい気分ってことで安全な所に置いて少し休んでも大丈夫ですよ☺️
うちの場合ですがおしゃぶりで落ち着いてくれてました
ママ頑張ってますよ
まだ産褥期ですどうか周りを頼ってください

ゆか
モロー反射辛いですよね…
寝るのが得意なタイプと苦手なタイプがいるんだと思います😭
得意な子は置いたままずーっと寝れててビックリしました…
なんで?!と思い始めると辛いので、まだ長く寝れない子なんだな💨と思ってしまう方が気が楽かもしれません😢
産後の入院中から、寝るのが苦手なタイプかしらね~様子見ながら横向きにしたほうがまだ寝るかも…と助産師さんに言われたことがあり、頭と背中にタオルを挟んで、少し横向きにしたりしてました。
スッと寝る、機嫌良く起きるのは一歳近くなるまで無かったです💧
寝ぐずりと寝起きぐずりがひどくて😅
泣いて吐き戻したりしてなければ、イヤホンして少し泣き声から離れつつがいいと思います。
泣き声を永遠と聞き続けると責められてる気持ちになるし、おかしくなりそうですよね💦

ムツキ
ウチも後数日で2ヶ月になる子がいます。
ウチも寝ません。
寝てても唸ってます。
布団で寝かしたら熟睡してくれません。
ウチの最終手段は、ママがソファーとか、クッションで傾斜をつけて座り?寝る?感じになって胸の上に赤ちゃんをうつ伏せにして、おしゃぶりを入れて、お尻をトントン。
安心するのか、長いこと寝てくれます。
ただ、ウチの子は、その状態から布団に置くとすぐ起きちゃいます。
なので、その状態で、自分もうたた寝してます。
寝ないのしんどいですよね。
昼寝できそうなら、寝ましょ。
ママリさんのお子さんの寝やすい体勢や、肌触りなどのお気に入りが見つかると良いですね。
コメント