※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

現在、仕事を辞めるかどうか迷っている女性がいます。辞めたい理由は、休みが取れず、ストレスが溜まり体調を崩していることです。転職する場合、旦那と相談が必要で、自由に使えるお金が減ることに不安を感じています。心と周りを平和にする方法について意見を求めています。

辞めるか辞めないかで未だに迷っています。
皆様の意見が欲しいです。

私の辞めたい理由
・休みが取れない、有給取るのにも一苦労
3年目でやっと1日休みが取れました(卒園式と入学式で)
・繁忙期は土祝出勤(祝日は85歳なる私の祖父が見てる)
・週2〜週3残業の日、終わりが19時半
・朝から晩まで隣の席のお局さんと別の作業しているお局さんの言動でストレスが溜まり体調に出始めてる
手の震え、近くに居るだけで息苦しい、何もないのに涙が溢れる、脱力感で家事も料理も出来ないのが2週間前にありました。
その他にも難聴になったり、毎日髪の毛が抜け落ちるようになったり色々あります。

辞めるか躊躇するのは、転職するならば旦那と話し合いパート予定です。生活はなんとかやっていけますが自由に使えるお金が無くなることが不安になってます。
ただ働き続けても祖父に子守りをお願いするのも可哀想ですし、自由に使えるお金を妥協すれば良いんですが悩みます。

どうしたら自分の心も周りも平和に幸せに暮らせるのでしょうか?😔

コメント

はじめてのママリ

しんどいと感じているなら
自分が使えるお金よりも気持ちを優先して辞めます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙂‍↕️

    • 3月27日
ちゃー

いや即日辞めた方がいいと思います…!
お金も大事ですが、体が資本です😭
もっといい職場いっぱいありますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    • 3月27日
はじめてのママリ

体壊したら元も子もないのでそんな職場は即やめます。
自由に使えるお金があっても健康でないと通院なりなんなりにお金かかって勿体無いですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙂‍↕️
    確かに通院でさえお金かかりますよね🥲

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

会社に一度相談して自分の作業場所の移動とかは出来ませんかね?

でもお局以外にも有給や出勤体制に不満があるのであれば私なら辞めちゃうかも💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙂‍↕️
    事務が私とお局さんの2人でやってるため移動ができないタイプなんです😂

    やはり辞める選択肢しかないですよね😭

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

病んでまで働きたいと思える職場ではなさそうなので、即辞めます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙂‍↕️
    辞める以外ないですよね🤣

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

普通に転職で正社員じゃダメそうですか??
人の心があるところに転職できればそれで良いと思いますし、震えとか出てるなら診断おりますよね??そうしたら保育園も転職活動中に停止されませんし。

診断をもとに辞める

診断がついてるので保育園は通ったまま転職活動できる

正社員でいいところ探す

休みたい時に有給はないですが、有給じゃなくて欠勤すればいいだけ(欠勤してもパートよりは給与貰える)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙂‍↕️

    • 3月27日