
コメント

まっこ
普通!と言い切れるかは微妙ですが、特に珍しいことでもない気もします。
うちのところも「1年間ありがとうございました」という事でクラスから先生へ、色紙とか一人一人書いたものをアルバムにまとめて渡してます。
先生たちとしては毎年貰ってたまる一方でしょうけども💦

はじめてのママリ🔰
うちは毎年、幼稚園側から渡されたメッセージカードにメッセージを書いて提出してますよ☺️それを幼稚園の先生がまとめてくれて担任の先生に渡してくれます‼︎全学年、毎年ありますよ笑
普通かと言われたら分からないですが、一年の感謝の気持ちを伝えるものなので年少から不思議には思った事なかったです🤔
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!先生への感謝のカタチですね😊スッキリしました👍
- 3月27日

ママリ
うちの園も毎年、担任の先生達に全員分個人ページを役員さんがまとめたアルバムとちょっとしたプレゼントしてます🙌それプラス担任以外の先生へもお菓子などの少しプレゼントしてます✨
1年間ありがとうございましたって感じなので、普通とはいえないですが良くある事じゃないかなぁ?って気はします✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!保育園と以前幼稚園は禁止といった感じなので驚きました。
率直に感謝の気持ちをプレゼント出来る機会を設けていると思えば納得出来ます!- 3月27日
-
ママリ
個人的なプレゼントとかお礼は確かに禁止してる園は多い気がしますね💦
1年のラストだけは園側も認めてる恒例行事って感じでOKになってるだけな気がします🙄
プレゼントなどもうちの園だと全員が役員費として徴収されてる園のお金の中から出てるので個人的な贈り物って扱いでもないですし🤔
ただ、うちの園では最後の日に個人的に担任の先生にプレゼントしてたりした人も見かけたのでそこまで厳しくもないだけなのかもです😅笑- 3月27日
はじめてのママリ
保育園では先生にお礼の品など一切禁止。前の幼稚園でも格差があるので負担に思うお家があるので先生への花束などあらゆる事が中止になったと聞いていたので、驚く事が多めです😊1年間の御礼という意味ですねそれなら納得です😂