
小学校でのケータイ持ち込み禁止について、特別な事情としてスイミングの日にキッズケータイを持たせたいのですが、学校に確認すべきでしょうか。
小学校がケータイ持ち込み禁止です。
特別な事情ある場合職員室で預かるからOKと説明会の時に言われました。
娘春から小学生、
学校終わったらそのまま学校から10分のバス停まで歩きそこからスイミングに1人で通って、帰りも家の前まで1人でバスに乗って帰ってきます。
GPSは持たせますがやはり心配なのでキッズケータイもスイミングの日だけ持たせたいです
これは特別な事情になりますかね?
土曜日ケータイ契約しに行こうと思うのですがもし学校にダメと言われたらつかわなくなるので、、、
入学前から学校に電話で確認も
モンペぽくなるかな?と思ったり💦
- あられ(1歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
仮に学校で紛失しても学校の責任ではなくなってしまうのでGPSだけの方が安心だと思います🤔

はるのゆり
確認するのも、『どういった事が特別な事情に該当しますか?』と控えめに確認程度で聞いたらいいと思います!
例えば『うちは習い事で必要なので持たせますが、これは特別な事情になりますよね?!』と決めつける感じで問い合わせはあまり向こうもいい気しないとは思いますが、言い方の問題かなー?と思いますよ!
-
はるのゆり
あと持ち込み禁止の前に基本的に学校帰りはそのまま家に帰るという決まりがある所もあるので、その場合はなぜ学校帰りそのまま行かなければいけないかの説明も必要にはなるかと思います😣
- 3月27日

はじめてのママリ🔰
それならトーク機能付きのGPSにしたらどうですか?

yuki
うちは入学前に確認しましたよ。
疑問点を聞くのはモンペにはならないと思います。

はじめてのママリ🔰
そもそも学校に聞いたら、学校から直接習い事に行くこと自体が禁止ですよ、って言われそう。うちは禁止です。
なら、もう、トーク付きGPSが良いかと
コメント