※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

7ヶ月の子どもが離乳食を進めているが、最近おかゆを泣いて食べなくなったことに困っている。食べなくなることはあるのか、今後の対策を教えてほしい。

お米を食べてくれません😭
現在7ヶ月、離乳食を始めて3ヶ月目になります。
食べること自体に抵抗なく順調に離乳食を進めていましたが、ここ1週間おかゆを泣いて食べてくれなくなりました😭
食べていたのに食べなくなる、、ということってあるのでしょうか?
おかずならいいのですが、主食のおかゆを食べてくれないのは困るなと焦っています😭今後の対策などあれば教えていただきたいです。

コメント

yuka

赤ちゃんの気まぐれでも
ありますよね💦
私はおかゆに
きな粉やふりかけ
かけて食べさしてました!

  • まる

    まる


    お返事遅くなりすみません、ありがとうございます!
    そうですよね😭
    きな粉早速かけてみたらモリモリ食べてくれました!!しばらく試してみようと思います☺️

    • 3月29日
♡HRK♡

上の子が長い事お米嫌いでした😅
野菜大好きだったので、大量の野菜におかゆを混ぜてました😂
おやきを食べれるようになったら、おやきはよく食べてました。

  • まる

    まる

    お返事遅くなりすみません、ありがとうございます!
    野菜うちの子も好きなので試してみます☺️
    おやきも覚えておきます!!

    • 3月29日
おおじ

うちの子も7倍がゆにしてから食べてくれなくなりましたー😭
5倍がゆにしたら食べるかなって思って少し早めに5倍がゆにしてみたけど結局食べず…笑
今は9ヶ月になったので炊き込みご飯や肉じゃが、ミートソースと混ぜたら結構食べてくれるようになってますが機嫌良く完食する日は少ないです🙃
結局好きなフルーツと交互に食べさせたり、一口ずつ盛り上げて食べさせて頑張って完食させる毎日です😃
お互い頑張りましょ〜

  • まる

    まる

    お返事遅くなりすみません、ありがとうございます!
    完食しないことを悩んでいたので、先輩ベビーの体験談心強いです🥲
    誤魔化しながら頑張ってみようと思います!

    • 3月29日