※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳手前の子どもがトイレを指差すことが増え、補助具の購入を考えています。トイトレはまだ先と思っていましたが、どうすればよいでしょうか。

2歳手前です。
保育園で基本おむつですが、
おまるに座る練習をしているそうです。

家でもトイレと指差すことが増えました。
本当に行きたいのかもう出ているのか
ただ言ってみただけなのかその辺りはわかりませんが
そろそろ家でトイレの補助?踏み台?
購入したほうがよさそうでしょうか??
正直トイトレはまだ先だと思っていました。
園からは特に何も言われていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

出てなくてもおうちで1日1回でも良いから座る練習するのはめちゃくちゃ良いことです🥰💖あっても良いと思います🤲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか!✨
    座るだけでもいいんですね👀
    早速買ってみます😊
    ありがとうございます!!

    • 3月27日
まま

うちは1歳半から用意してたまに座らせてみてました☺️
興味ある時に怖くない場所だと教えるとそんな苦戦しないかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!!!
    確かに怖くて…っての見かけました!
    興味あるうちからしておきます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月27日