
離乳食は最初は多くの子が食べるものですが、成長に伴い食べなくなることもありますか?
離乳食って大体どの子も最初は食べるものですか?
息子が授乳拒否のため5ヶ月に入ってすぐ離乳食を始めたのですが、おもっていたよりすんなり食べていて安心しています。
これから進むにつれて食べなくなったりするものなのでしょうか?😰
授乳拒否が辛すぎるのと、成長曲線ギリギリなのもあり、毎日体重のことばかり考えていたので、離乳食を毎日完食してくれていることが私にとって心の支えみたいなところがあります😔
これでまた離乳食食べなくなる時が来るのかなぁと思うとびくびくしてます、、
- ゆちゃ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!!
うちも飲みムラ激しく今は哺乳瓶拒否なので、早々に離乳食を始めて今のところは食べてくれてます。
よくママリでもミルク嫌いな子は離乳食をよく食べる、というのを見ていたので、そっちのタイプだったんでしょうかね😭
ゆちゃ
7ヶ月でまだ問題なく食べてくれてるんですね😌!うちの子もこのまま食べてくれるといいのですが、、😩
授乳や哺乳瓶拒否をしてる姿を見ると離乳食も食べてくれないんじゃないかって心配だったんですけど今は一安心です😌
はじめてのママリ🔰
ゆちゃさんのお子さんも哺乳瓶拒否ですか😭ミルク飲まないって本当にしんどいですよね…離乳食を食べてくれたらひとまずは安心だけど、まだまだミルクメインなので早く卒乳したいくらいです…(笑)
ゆちゃ
哺乳瓶拒否➕母乳も添い乳以外拒否です🥹!
ほんとしんどいし、毎日心配ですよね、、
早くご飯しっかり食べれるようになってーと思う毎日ですよね😭