※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との喧嘩が続き、育児と仕事の両立に疲れています。どうすれば幸せになれるでしょうか。

わたしがすべて悪かったです
お前がもう無理だと言われてしまいました
限界だと
どうしていけば幸せになれるのでしょうか
月に一回も休みのない旦那
ワンオペ育児に疲れてしまいました
息子の夜泣き対応中後ろでYouTube見てる旦那に
ねぇ、なんで今YouTubeみれるの?
と発言したら大喧嘩
息子を抱いて外に出し寝れるのか寝れないのかどっちなんだよと怒り出し
やめてよと抱き抱えたら言ったらYouTubeやめろって夜泣き対応しろってことだろ?と
対応しろって言ってみたりやめてよって言ったりどっちなんだよ俺はお前がもう限界だよ
俺がこんだけ家族のために仕事してきてるのに悪者にしてため息ついたり次いつ休みなの?後半取れるの?って聞いてきたり俺はやることはやりきってるもうお前が無理だ限界だ

と言われてしまいました
私もフルタイムで働いてるいます朝起きたところから夜の寝かしつけまで、夜泣きも対応してます
もちろん土日も1人で見てます
旦那は深夜1時ごろ帰ってて7:30ごろ起床7:40に出発です

どうしたら良かったのでしょうか
仕事しすぎが理由で離婚なんて聞いたことないですが
わたしもしんどいです
年に一度くらいしか喧嘩しませんが、喧嘩の内容はいつもこれです。
わたしが嫌な顔ひとつせず、仕事してくれてる旦那に常にありがとう感謝してますの心持ちでずっといれば良かったですね

コメント

はじめてのママリ🔰

えママリさんのどこが悪いんでしょう?
何も悪くないですよむしろものすんごい頑張ってこられたんですね。
お仕事もお子さんのお世話もして、まさにフルワンオペじゃないですか。
よく年1だけの喧嘩ですみますね。
自分がすべて悪かっただなんて言わないでください。
どっっっこも悪くないですよ。

限界なのはママリさんですよ、旦那さんだけのセリフじゃない。
旦那さんも月一も休みないって労基法大丈夫ですか?
そこは計り知れない大変さがあるかもですが、それとママリさんを責めるのは全然別です。

もういない人と思って期待せずすごすか、世の中シングルの方もたくさんいるしママリさんの心の幸せを取り戻すために家を出るか、旦那さんに転職を促すなど環境改善に一緒に取り組むか、、、

旦那さんありえないだろって思ってましたが、月一で深夜帰り毎日だったら人格も変わっちゃうのかな、、
でもそこにママリさんが引っ張られちゃダメです。
私が支えてあげなきゃ、我慢しなきゃと思ってもダメです。
それってモラハラ夫・彼氏のパートナーの思考です。(私も過去そうです)

ママリさんは全然悪くない!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    優しいお言葉に大号泣です

    • 3月27日
ママ

月に一回も休みが無いのが異常で、その影響で全てうまくいってないように思えます。

毎日働いている旦那さんの気持ちになれば言い分も少し分かりますが、気持ちの余裕が無いですよね。

でも、家族の為に仕事をしていると言いつつ、家族との時間を忘れている旦那さん。数年後に後悔するんじゃないかなと心配です・・・

ママはお仕事もされていて、帰ったら終わりの見えないワンオペって辛すぎます💦お仕事中の方が楽なんじゃ、、、って思います。

恐らく、旦那さんは、毎日働いてる自分の方がツラい。って思ってますよね。まずは旦那さんに、ママのツラさを分かって貰いたいですよね。

その上でどうしたら良いか考える、ですかね。

私なら、仕事変えてもらう方向に持っていくと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    辛さはわかってもらえないと思います。
    限界って伝えても俺も無理だ限界とのことなので。

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

旦那さんがそんなに働いてるのにママリさんがフルタイムで働かなきゃいけないって異常じゃないですか…?
旦那さんがそれだけ働いているなら、旦那さん1人のお給料で十分生活出来るレベルじゃないと割に合わなすぎません…?
むしろ旦那さん何の為に働いてるんでしょう??
そんな朝から深夜まで休みなく働いてるのにママリさんがフルタイムで働かなきゃいけない理由ってありますか…?
残業代や休日出勤手当ってちゃんと出てますか?
自営業でしょうか?
会社員なのに出ていないなら過去2年しか遡って請求できないので働き続けるだけ損ですよ💦
それだけ働いてるなら2年で300万は確実に請求出来るレベルです😅

自営業ならそこまで働いてるのに奥さんがフルタイムで働かなきゃいけないレベルなら潰して自営業辞めた方がいいです😅
あまりにも才能なさすぎます😅
旦那さんの仕事があまりにも異常事態過ぎます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    旦那は会社員です。
    統括するぐらいの地位にいます。
    シフトではありません。退勤もありません。
    固定給で残業代もないです。
    手取り40です。
    そこから
    旦那の車のローン4万円
    旦那の保険五千円
    旦那のガソリン3万円
    お小遣い4万円

    それ以外が家に入ってくる感じです。
    なので30万ほど。

    わたしの節約の仕方が下手なのでしょうか。
    30万だと貯金も考えるとわたしも働かないと厳しくて、、

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ…流石にそれは給料が少な過ぎます😅
    めちゃくちゃ良いように使われてますよ…。
    というか残業代が出ないのは基本的に違法です。
    休日出勤、深夜手当が出ないのもアウトです😅
    私はあまり労務は詳しくないのですが、法定休日というのもありますし、残業が月に40時間超えるのが2ヶ月だか3ヶ月越えるとアウトという決まりもあったりします。

    旦那さんの職場は真っ黒過ぎて本当にやば過ぎます…。
    あと何年もしないうちに旦那さん過労死すると思いますよ😅
    絶対体がもたないです😅😅😅
    労災も認めなさそうな会社ですから、すぐ辞めさせた方が良いです。
    辞めないなら離婚で良いと思います。
    やば過ぎます。
    多分旦那さん病んでると思います。
    もう働き過ぎて何が何だかわからない状態というか…。
    ブラック勤めの人間って一生懸命働いている分、自分の言ってることが当たり前だし普通だと思い込んでてタチ悪いんですよね😅
    共倒れするくらいなら離婚した方が良いですよ。
    養育費貰って、母子手当ももらって、時短くらいで働く方が生活も安定すると思います。。。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の状態で18歳から働き続けて、これでも良くなった方です。月に一回は子供のためにとってほしいと喧嘩して年に8回ほどはとってくれるようになりました。
    若い頃は半年に一度くらいでしたか、、
    旦那は、今若いうちに頑張っておけば30歳40歳、って子供に本当にお金がかなるときに出世なのか独立なのか絶対に給料も増えて家族を幸せにできるはずだ。と10年言っています。
    7月で30歳になります。

    ワンオペでしんどいを伝えると
    仕事をやめたら?と言われますが
    辞める程のお給料ではないです

    どこに頼ればいいのか四方八方塞がれて、そもそもわかってもらえない辛さがしんどいです

    わたしのキャパが足りなくて他の人ならお仕事してくれる旦那さんにもっと感謝していつも笑顔でありがとうって私は家のこと頑張るねって伝えることができるのかもしれないと思って
    仕事をしてもらってるのにそれを理解できない私って最悪なんだと考えます

    喧嘩の最中、旦那は、親父は仕事をがむしゃらにしてそれにおかんは感謝をしていつも明るく家庭を回していた。
    それが正しいかは別として俺はそれが幸せだったし感謝してる。
    と言われました。
    私にできてないことを責められて死にたくなりました


    すみません、こんな長文で、他人の話なのにすみません

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんは頑張り過ぎです。
    今物凄く頑張っているんです。
    他の人の事を持ち出して批判される謂れはありません。
    あなたはとても頑張っています。
    ママリさんにかける言葉は労りと感謝の言葉以外は必要ありません。

    旦那さんの理論もわかります。
    でも本当にビジョンが見えているか疑問ですね。
    何歳で独立するのか、独立するなら資金はどのように工面するのか、どの程度準備するのか等明確にプランを立てられていますか?と問いたいです。
    出世はまずないと思います。
    だって今めちゃくちゃ安い給料でこんなに一生懸命働いてくれるんだから、これ以上給料上げる意味がないですよね。
    会社なんてそんなもんです。
    旦那さんがいなくても会社は回ります。
    俺がいないと仕事が回らないはそう思い込んでいるだけです。

    年8日休みとかあり得ません。
    子供の成長1つも見てないって事ですよね。
    旦那さん居る意味あります?
    単身赴任でももうちょいコミニュケーション取れますよ😅笑
    何を応援しろって言ってるんでしょうね。
    私は旦那さんの言ってる事1ミリも理解できないです😅笑

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族のためによくするには、
    転職 離婚 私がひたすら耐える

    だと思いますが、
    転職はしてくれないし、耐えているから限界が来ているし、
    残るは離婚しかありません。

    いつまでも自分の親のようにしたい、してほしいと昭和のようなこと言われ、ワンオペ限界だよ休みとってよというと俺はお前がもうとっくに限界だよと言われる。
    もう解決策がありません。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさんは家族の一員ですよね?
    今、旦那さんは自分が楽しく仕事をするためにはじめてのママリさんを利用している形になっていると思います。
    よく言えば家政婦さん、悪く言えば奴隷に近いと思います。
    いくらか渡せば子供の世話も完全にしてくれるし自分の家事もしてくれるんですから。
    旦那さんの会社がとんでもないブラックなのと同じで、はじめてのママリさんもブラック企業に勤めているのと同じです。
    他の方への回答も見ましたが、旦那さんは歩み寄る気ゼロですよね。
    それはもう家族とは言えないです。
    働いているからなんでもOKなわけではないです。
    お互いの家族に対する考え方があって、旦那さんは今の家族の形がベストだと思っているんでしょうが、ママリさんは不満を持っているわけですからそれはもう家族として成り立っていませんよ。
    どちらかが我慢をすれば良いなんてことは絶対にありません。
    お互いが歩み寄る努力をするべきです。
    ママリさんが間違ってる所なんて1つもないです。

    強いていうならさっさと離婚した方が良いです。
    お子さんの中の父親ってこういう物っていう常識が旦那さんみたいな人になってしまいます。
    そんな人ほとんどいません。
    かなりレアな部類の社畜です。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    基本的にドライな人です
    ひたすらに我慢我慢の毎日です
    休みの話お金の話仕事の話をすると機嫌悪くなるので口に出せません
    次のお休みももちろんいつになるかわからないし時間ができたらその日の朝休みにできそうと言われます
    終わりのないワンオペをずっとしています
    ディズニーに行っても旅行に行っても会社から電話きて対応したり
    本当になんなんですかね
    本当にどうしたらいいのかごっちゃごちゃです。
    それでも子供の前では親でいないといけない。つらいです。

    長くなってしまいありがとうございました🙇‍♀️
    今夜は早く寝てみます!

    • 3月27日
ママリ

家事育児お疲れ様です。
月に1回しか休みがないのが異常です。
そんな中で、
主さんがフルタイムで働かないとならないくらい、
ご主人の収入が低いのでしょうか?

ご主人の言っていることもわからなくないのですが(主人も昔は多忙で26時ごろ帰宅です)とは言え、フルで仕事しながら3人の子供の育児&家事は無理ですよね。
男は稼いでいるだけでいいわけではありません。

転職お願いしてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    転職するくらいなら離婚だと思います。
    今の会社に高校のバイトからいてお世話にもなってるしこれから独立する予定もあって(2年くらいそういっていますが)辞めないと思います。
    旦那は手取り40まんです。
    そこから
    旦那の車のローン4マン
    旦那保険5千円
    旦那のお小遣い4万円
    旦那のガソリン代 3万

    を引いた30ほどが家に入ってきます。
    貯金も考えるとわたしも働かないと思ってしまいます

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ


    車関係で7万円ですか?
    私なら許しません😭

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもおかしいとおもってます
    子供3人いて私は軽自動車です
    送り迎えも土日も私1人で見てるのでずっと軽自動車で育児してます
    旦那はsuvの7人乗りをローン4万払って乗っている状態です。
    友達にも絶対乗る車、逆だよと言われていて、わたしもそう思うので伝えたところ、俺は軽自動車じゃ仕事にならない(お弁当等の宅配もあるから?)と言われ、じゃあミニバンでも5人乗りでも買えばいいじゃん?
    と言われました
    今のお給料の状態で、どこにもう一台ローンが払える分のお金があるの?
    って感じです
    それを伝えると、じゃあしょうがないんじゃない、俺はお金の管理してないから回せないってゆうなら我慢だね
    と言われて終了です

    • 3月27日
ママリ

質問者さん何も悪くないです。
フルタイム勤務でお子さん複数人いらっしゃってワンオペ...
私なら無理です。
月に1回もお休みがないくらい働かれているのであれば、専業主婦できるくらい稼いでいるのでは??
共働きじゃないと生活できないくらいの稼ぎなら、もっとホワイトなところに転職してもらったほうがよいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    転職するくらいなら別れることになると思います。
    四方八方塞がれているような気持ちです、、

    • 3月27日