※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の嫌なところが目立ち、愛情が薄れている気がします。同じような経験をした方や対処法があれば教えてください。

旦那の嫌のとこばかり目に付いてしまう。愛情が薄れていってる気がする…
もちろん感謝はしてるし好きな所もあるんですけどね。
同じ方いますか😭対処法などありますかね、、

コメント

はじめてのママリ

同じです。
そのあと徐々に無理になっていって別居に至りました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    別居されたんですね😢

    • 3月27日
チョコ

わかりますー!
俺の嫌なところどこ?
とたまに旦那が聞いてくるので、そことそことそこ!
と遠慮なく伝えてます
どうせ、響きもしてないくせに、とイライラしちゃいます。
対処法、、、何でしょうねꉂ🤣我が旦那じゃなくて、子供の父親と思うこと、ですかね?(笑)
ちょっと心の距離を置くというか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    聞いてくれるのはありがたいですね!笑

    子どもの父親、と思うと逆にイラついてしまう時が多くて🤣外でちゃんと手を繋いでくれなかったり、子守り頼んでもすぐ動画見せたりするので父親の自覚あるのか!と怒りが、、😇笑
    心の距離を置くのはアリですね🥹

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

今まさにそれで悩んでいます…なるべく私発信で機嫌悪い態度出さないように気をつけています。旦那が攻撃してきたら超反撃しちゃいますがw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちは今旦那が謎に機嫌悪いです。こっちは何もしてないのに。ほんと疲れます😔
    反撃しちゃおうかな🤣

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

分かります😂
子供産まれてから旦那のストレスばかり😤
たまごっちだと思って地道に育ててます(笑)
私は期待はしないっていうのが1番でした😅
あとはちょくちょくビシッと言うことです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たまごっち🤣
    ほんと期待してもいい事なんてないですよね😔

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲のいい先輩ママに、たまごっちだと思いなさいと、、、😂
    なぜ私が育てないといけないの😤って思いますけど、選んじゃった責任ということで(笑)
    なんっにもないです!やってくれない、できないを大前提にしたら少し楽になりますよ😂

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまごっちくらい可愛かったらもっと頑張れるのに🫢笑
    確かに選んだ自分の責任ですよね〜🤣

    • 3月28日