新居の工事中に近所のおばあさんが無断で敷地に入り、玄関ドアを開けたことについて不安を感じています。引越し前からこのようなトラブルがあると心配です。近隣トラブルを経験した方の対処法を教えてください。
家を建てていて、もうすぐ引越します。
夫が工務店との打ち合わせのために建築中の家に行ったときのこと(内装も終わりかけです)。
玄関のドアが開いて、「誰もおらんな〜」って女性の声がして閉まったらしく、工務店の人が見に行ったら向かいのおばあさんでした。窓の位置からして自分の家の中が見えるんちゃうか〜って見に来たらしいです。
工事でご迷惑をお掛けしてるのは分かってますが、勝手に敷地内入ってきて、勝手に玄関ドア開けるってやばい人ですよね?笑
外で打ち合わせしてる時も、道路に水撒いててギリギリかかるぐらいの撒き方してきました。
引越し前からこれって大丈夫かな?
ご近所さんトラブル?みたいなのある人どうされてますか?
- なみ(妊娠10週目, 1歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの前のおばあさんも庭まで入ってきて何度も同じ話されたりしてました😂
でも1年くらいしたら亡くなられたのか施設に行かれたのか、見かけなくなりました。
言い方悪いですが、時間が経つのを待つか、仲良くしとくかどっちかだと思います…。
注意してもこれくらいの年齢の方って改めようとしないので💦余計こじれる可能性もあります…。
ママリ
引っ越してすぐに、玄関を開けながらこんにちは〜って近くのお爺さんが入ってきました💦
自治会も入らなかったし、こっちからの交流は一切していないです。
-
なみ
やばすぎです😱
いい人もいますけど、お年寄りの行動って訳分からんですよね。
なるほどです!
自治会入らなくていいなら絶対入りたくないです!- 3月27日
なみ
勝手に入るのなんなんですかね🥲
私も、そのうちいなくなるやろ〜って気持ちで今は我慢かなと思ってます。うまく付き合っていけるかな😭