※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

離婚経験者に、実家に住む場合と賃貸で住む場合のどちらが良いか相談したいです。

離婚の経験ある方、どちらがいいでしょうか?
(大前提として子供は保育園、私は専門に通っていて仕事をしておらず200~3007万の貯金で生活しているとします)

①実家に住む、家賃は3.5~4.5万の負担、親の所得の影響で児童手当しか受け取れない


②賃貸で娘と住む、家賃は7~9万、児童扶養手当が毎月満額受け取れる


コメント

はじめてのママリ

何年通うかによりますが
①選びますね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    専門なので2年の予定です!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ①を選んで専門卒業して就職しある程度落ち着いたら家をでるのでもいいと思います!

    • 3月27日
ママリ

①ですかね。仲がいいなら。
何かと実家にいる方が楽なので。
児童扶養手当もらえても家賃で消えるし、光熱費や食費とか他にもかかるものあるし、生活きついと思います。

はじめてのママリ

お二人共ありがとうございます> <
親とはとても良好なので、実家にお邪魔する方向で考えようと思います…!