※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所や外出先の知らないおばちゃんが、勝手に赤ちゃんを触る心理について知りたいです。どうしてそのような行動をするのでしょうか。

友達や職場の人、両親や義両親ですら、我が子(赤ちゃん)をむやみに、勝手に触って来ないのに、なんで近所のおばちゃんや、散歩してるおばちゃん、出先で「可愛い〜」って言い寄って来たおばちゃんはベタベタ人の子を触ってくる????あの心理なに?????突然過ぎて防ぎ切れないし、防げない自分にも全てイライラする。あれマジでうざい。通り魔レベル

コメント

ママ🌻0ヶ月目

近寄らないで欲しいですよね。笑
ましてや触るなんて、論外です。
私も我が子を触らせたくないので、抱っこ紐➕ケープをつけていないと安心できません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マジで気持ち悪いですよね。なんで触って良いと思ってるのか謎です。
    なるほど…それしか無いですかね…足とか首とか服とか頬とかどっかしら触ってくるので、ケープしてどれくらい防げるか謎ですが

    • 3月26日
ベリー

接する機会がないから触りたい!😅
あと素直に可愛い!って思ってるのかな?って思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。接する機会がないから?見かける赤ちゃん手当たり次第触っていってるんですかねあのおばちゃん達は

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

分かります!
うちは抱っこ紐なので歩道などは大丈夫なのですが、スーパーで商品を選ってる時などに
「あら〜赤ちゃん!可愛い〜!!」
と手を伸ばしてくるおばあさんにたまに遭遇してました。
しかもうちの娘は生まれた時から髪の毛がフサフサだった事もあり、
「あら〜髪の毛フサフサね〜!」
と触られそうになった事もあります。
(この時は頭を触られそうになったことに驚きつつも反射的に身を捩り、回避しました)

とりあえず対策としてはスーパー入ったら基本ケープのフードを被せ、外敵(笑)に見せないようにしてます。
あと目を合わせると「あら〜」率が高くなる気がするので、目は合わせません。

また常日頃、何か絡まれた時にどう言い返そうかと脳内シミュレーションに勤しんでます(笑)
言い返したら「失礼ね!」と言われたところで、「そちらは無礼ですけどね」と言い返すつもりです!👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回避できた事がないので凄いです👏

    なるほど…これから暑くなってくるので、首から上は帽子被せて対策して、手足をどうしようかと考え中です。ケープって夏だと熱篭りませんか?


    すごい…!その一瞬のためだけに、良い雰囲気を崩せる?よすごいです…私は我慢しちゃってました…口論弱いタイプ、押しに弱いタイプなので😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身もともと人見知りするタイプで気も弱いんですけど、それ以上に我が子を見知らぬ人の汚い手で触られるくらいなら…!と強気に行く所存です(笑)

    うちの娘は昨年6月生まれで夏はほぼ子供を外出させなかったので、夏場のケープは些か熱篭りなど不安ですが、
    ネットで調べてたら冷感ケープとかもあるみたいなので、それも取り入れる予定です😊

    • 3月26日