
コメント

🐰
比較的親が送迎するのがよくある地域ならそういうことはないと思います!ただいつかは友達と行き帰りしたい時期が来るかもしれないので、それを断ってたらトラブルになる可能性はありますよね🙁

はじめてのママリ🔰
1年生で最初は途中まででも送迎する親御さんも多いですよ⭐️
次第に子供もまわりの環境を見て、送迎いらないってなる事もあると思います。
うちは次4年生ですが、迎えに行くと互いにやっほー!って感じで、お友達と私も世間話しますよ⭐️
そこまで心配せず、やってみて、、でその都度対応されるといいと思いますよ✨
-
ママリ
回答ありがとうございます!
そうですね、その都度対応していきたいと思います!
それを聞いて安心しました😮💨- 3月26日

Mon
もうすぐ小3ですが、毎日校門まで一緒に行ってますよ。からかわれたりはないですね。
結構何人もいますよ。校門まで送ってる人たち
ママリ
回答ありがとうございます!
その可能性もありますね💦
通学路が狭くて車通りも多いので心配で💦
🐰
自宅近くに小学校があり道も狭く、私自身車を毎日運転しているので心配になる気持ちはわかります🥲
もちろん車側も気を付けなければいけないのですが、
青にも関わらず横断歩道を渡らず付近でずっとお喋りしていて突然走り渡り出したり(車側からすると判断しづらい状況でかなり怖いです…)、死角から飛び出して来て危険とは思っていないのか平気な顔で歩いてたり、道路のド真ん中をふざけながら歩いていたりする小学生たちを頻繁に見かけると、
親の見守りも大事ですが、自分の身を守るためにもしっかり教えていかないといけないなと思いますね…🥲
ママリ
道が狭いと心配ですよね🥲
たしかに下校時間に喋りながらとかふざけ合ったりしている小学生の子達を見かけたりします💦
この間通学路ではないですけど運転をしていたら信号のない横断歩道で小学生とバイクとぶつかったみたいで救急車がきてました💦
親がしっかり教えてあげなきゃいけないですね💦