※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との育児に関する喧嘩で、謝罪を受けても許せない気持ちが続いています。この状況をどう解決すれば良いでしょうか。

産後の恨みは一生😓
昨日旦那と育児のことで大喧嘩して、暴言を吐かれたことが許せません。今日の朝と帰ってきた時にごめんねと謝ってはきたのですが、どうしても許せる気分じゃなくてまだスルーしてます。。
このまま長引かせても意味ないとは分かってるんですが。。
こう言う時どうしたらいいんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

私もありました😂
離婚する気がないのであれば、高級なご飯でなかったことにしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいですね😳✨✨
    もうしばらくしたら美味しいご飯で手を打とうと思います🥹

    • 3月27日
はじめてのママり🔰

私は気の済むまで無視します🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局私もそうしちゃいそうです😂

    • 3月27日
ママリ

許せない気持ちがあるのは当たり前の事だよな、あんな酷い事言われたんだからと、まずは自分の気持ちを受け止めます😂💦
感情的になったとしても、ある程度歳をとった大人が言ってはいけないことを言う方が間違いだと思います
相手を傷つけたりショックを与える言葉を放ってしまった瞬間、それをなかったことにはできないので、そういう気持ちになるのはとても自然な事ではないでしょうか
あとは知人や家族に愚痴ってたら、時間が経ってスッキリしてくると思いますよ✊🏻
それまでは、そのままでいていいと思います😊!
逆に謝られてすぐ許す方が良くないかなと思います
いくら家族だとしても、よくない事をしたなら罰とまではいかないとしても、良くない事をしたと噛み締める期間は必要かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!今回はどうしても許せなかったのでしばらくはこのまま行こうと思います😢

    • 3月27日