※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングが進まず、やる気を引き出す方法を知りたいです。現在、トイレを好きなキャラクターで飾り、補助便座やご褒美シールを使っていますが、拒否されています。どうしたら良いでしょうか。

トイトレ
まもなく3歳半になります。
保育園にも通ってます。

トイトレがまったく進みません。
どうしたらやる気がでるのでしょうか?

○今やってること
トイレを 本人の好きな新幹線がたくさんの空間にしている
トイレ補助便座はあんぱんまん
しまじろうのトイれっしゃ という音楽のなるものを置いてます
トイレに座った、トイレがでたときはご褒美シールをはるシステムにしてます

それでもすわりません

お風呂前には必ず声かけしてます
ちょこちょこトイレいってみる?パンツはいてみる?と言ってます

でも拒否です。
大声で、おむつがいい!と泣いてます。

もう無理です

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園ではやってるのでしょうか?
保育園でできてるなら休憩目的で家ではやらない可能性もありますね💦

うちも今同じ月齢でトイトレ中ですが、そもそもシールも空間も関係なかったです。
欲しいものがあるならパンツ履けるようになってからとか本人の要望にパンツをぶら下げておくみたいなことしか効果なかったです笑
お兄ちゃんになってきたねーとか所々言うようになったら、少しずつ自覚芽生えてきてパンツ履く回数も増えました!

はじめてのママリ🔰

すみません、アドバイスでも何でもないのですがうちの子と全くおんなじ状況でお気持ちすごく分かります。新幹線の空間も一緒、アンパンマンとしまじろうのトイレっしゃも一緒です😅
うちの子は3歳半ですがトイレ&パンツ断固拒否です。幼稚園でもオムツなのはうちの子だけらしく、先生もいろんな方法で声掛けしてるみたいなのですが無視です。
なんかもう、イライラしてきちゃいますよね。トイレ行けば楽なのに何でそんな頑ななの?って🙃

今までの子育てでトイトレが1番苦戦してるかもしれないです🫠

yori

同じくトイトレ全く進みません😑
もう4歳になろうとしてる娘です💦

基本めんどくさがりの性格で
ちょこちょこ声かけしていますが、事後報告で『おしっこ出ちゃった~』『なんで出る前に言わないの?!』とこっちもイライラしてきて、私の対応も悪いと思いますが、もう1年以上はトイトレ意識してやってるのにと焦ってしまいます😩

保育園でもやる気が出ないのかトイレも行かないようで、先生も諦めてるというか本人のやる気次第ですよね~とのんびり構えています🙍

うちは2人目が最近生まれて
赤ちゃん返りもあると思いますが、トイトレ長期戦すぎて
半分諦めています😑