※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

注文住宅やセミオーダーで家を建てた方に、33坪の二階建て4LDKの間取りや設備のおすすめを教えてほしいです。ファミリークローゼットやパントリーの良さについても知りたいです。

注文住宅もしくはセミオーダーで家建てた人、おすすめの間取りや設備教えてください!
延床面積33坪の二階建てです!子供2人、4LDKで考えてます!

一階にファミリークローゼットがあるといいとかパントリーがあるといいとか、なんでもいいのでお家のこれにしてよかったー!を教えて欲しいです!
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的にですが!
やって良かったのは、玄関ドアあけて正面を壁にしてニッチを作ったので、帰る度ちょっとオシャレな気分になります笑、
脱衣所広めにしてタオルや下着類しまえる引き出し置くと、お風呂の準備せずに入れるので楽でした!あと玄関ホールにクローゼットあるとコートとかリビング行く前にしまえるので良かったです!・・・ファミクロ直結だとそれで完結できそうですが😅

こうだったら良かったなぁと思うのは
玄関にシューズクロークあると宅配で届いた荷物のとりあえず置き場やダンボールとかしまえて玄関スッキリできて良いなぁと!
LDKの収納はあるに越したことないと思ってて、ダイニング近くにあれば書類とかしまえてすぐ出せて便利そうだなと思いました!

はな

これからお子さん、小学生でしたら、LDKがある階にランドセルラックを置くスペースがあると便利です。うちはファミクロは作らなかったけれど、リビングの隣の和室にランドセルラック置いて、大きな壁付けのクローゼットもあるので、そこにお昼寝布団や子供達の着替え入れています。パントリーは幅40cmくらいしかないけど、それだけでも全然違うし、キッチンは、ダイニング側にも収納あるものを選ぶと、平皿やカップ類、料理本など取り出せて便利です⭐️

はじめてのママリ🔰

注文住宅を建てて住んで10ヶ月程です🏠

・独立したランドリールーム
・1帖ほどの可動棚のストックスペース
はあってよかったなと思ってます

本当はパントリーが欲しかったのですが間取り上難しく小さくなりました
でもよくよく考えればそんな多くのものをストックすることないし、洗面所に大きな収納があるので結果小さくてよかったです😊