※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

職場の送別会に参加できず、夫が長時間参加することにモヤモヤしています。子どもの面倒を見ているのに連絡もなく、気持ちが複雑です。

今日は職場の送別会。
でも、夫とかぶった。育休中だし、子ども見てる人いないし、行っても仕事の話で盛り上がってもついていけないのも分かってるし、、
仕方なく断ったけど、夫は2次会?3次会?までしっかり参加してくるってどうなのー?連絡もないし。こっちは断って子ども見てたのよー。習い事の送迎、行ったり来たりを2往復。
行ってきていいよって言ったけど、なんかモヤモヤするなぁー。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはフェアでない気持ちになりますね😭
母は諦めないといけない事が多すぎる事、父にはどうにも出来ないかもしれないけど理解だけはしてほしいですよね😥

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。理解して、言葉や行動に移してくれれば何も不満はないんですが、いつも何かが足りないんです。どうして世間はママは育児で、パパは自由なんでしょうね💦

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

子供連れてっちゃダメな感じですかね?
育休中に誘われて子連れで行きました🙋‍♀️
まだ小さかったら無理ですが💦

  • ママリ

    ママリ

    子連れは難しい感じです💦ありがとうございます😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    なんで被るんだよ!って感じですね💦
    うちは今は復帰していて旦那が保育園送り迎えしているので私が平日自由きいてて土日旦那が自由効く感じになってます。
    小さいうちは大変ですが頑張ってください💪

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    お優しいお言葉ありがとうございます🥹💓

    • 3月27日
ちゃん

二次会・三次会あるなら
ママリさん先に参加して
旦那さんは二次会か三次会から
参加だったら良かったですね😭

  • ママリ

    ママリ

    確かにその手もありましたね!次は提案してみます!ありがとうございます😊

    • 3月27日