
お隣の子どもがボールを蹴る音がうるさく、夜遅くまで続いて困っています。近所迷惑だと思うのですが、どう対処すれば良いでしょうか。
私が間違ってるのでしょうか?
お隣りの子どもが庭でよく壁にボールを蹴ってか投げてか遊んでます。コンクリートの壁に当てて遊んでるので音がうるさいのもあるんですが、2.5mくらいある我が家の目隠しフェンスを超えてよくうちの庭にボールが入ってきます。
今までは勝手に裏口の門扉から入って取ってたみたいですけど、嫌なので門扉に鍵をつけ、遠隔監視中のダミーのステッカーを貼りました。
そしたら、勝手に入ることはなくなり、ちゃんとピンポンしてボール取って下さいと言いにくるようになりました。
ですが、毎回毎回なので、これからは気をつけてね〜と言って返したのですが数日後の今日、昼間うちの庭にガシャーン!とまたボールが😡多分、物干しとかに当たったのだと思います。
転がって来ても無視してました。そしたら夕方、初めて父親も一緒に来ました。すいませ〜ん!と。親も来たことだし、毎回なので気をつけていただけますか?と伝えました。
どこのご近所さんもそのお隣さんとはほぼ交流はないです。
なので話したこともないです。
まぁここから、イライラする内容なんですが、子どもが春休みに入り、そのボール蹴りが夜に始まるようになり非常にうるさいです。この投稿を書いている今、21:55ですがまだ続いてます。昨日は22時まで続きました。春休みと言っても非常識じゃないですかね?近所迷惑です。自分の敷地だから関係ないのでしょうか?コンクリートなので打ち付ける音がうるさくてたまらないです。皆さんどお思いますか?
- はじめてのママリ

ママリ
分かりますー😅
向かいの家が道路族で、敷地内でも道路でも毎日サッカーや野球バレーボールなどしてました。
最近はなぜか見ませんが、ほんとに毎日毎日放課後にやってましたよ😓
ボールつく音ってほんとにうるさいですよね!
我が家にもボール入ってきますが、勝手に取りにきますよ!
父親も!
敷地内だから何しても良いわけじゃないですよね〜😮💨
隣人ガチャ外れたなって思ってます。
中学生になってもやってるのでどっか行けよって思ってます。

はじめてのママリ🔰
え!嫌です!
22時までボールぶつける音とかストレスでしかないですよね。
旦那さんに言ってもらっては?

スポンジ
ボール問題ってよく聞きますよね。
あの音ほんとに響くので22じは非常識だと思います。
せめて20時、住宅街なら小さい子供もいることを考えてこの時間にして欲しいです🤔
コメント