※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

子供が風邪を引いて薬を服用中ですが、併用が大丈夫か心配です。救急に連絡すべきでしょうか。

至急教えて欲しいです!

子供が風邪を引いており、抗生剤、咳の薬、鼻水の薬を朝夕の1日2回服用しています。
抗生剤を17時50分頃飲ませ、咳と鼻水の薬を20時頃飲ませました。
21時頃、寝る前に熱を測ったところ38.5℃だったので解熱のため坐薬を入れました。

今ハッとして、薬の併用大丈夫だっけ?と思いネットで調べたら6時間あける必要があると書いてありました。
これって大丈夫ですかね?💦
救急に連絡した方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

6時間の間隔は抗生剤の服薬の話ではないでしょうか?
それか熱冷ましの坐薬なら6時間以内の連続投薬は確かにダメですね
38.5こえてても本人が寝苦しそうとかしんどそうとかぐったりしてないなら座薬はやらなくても大丈夫ですよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    抗生剤服用後に坐薬を使うなら6時間あけるということでしょうか?

    本人が苦しそうじゃなければ入れなくていいんですね…
    私が幼少期に熱性痙攣起こしたことがあるので怖くて入れてしまいました💦

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抗生剤と座薬は別々に考えていいです。
    全く違うジャンルの薬なので

    ある程度は熱をだしてウイルスと闘ってますからね。
    熱性痙攣はうちの子も経験してるので怖いのはわかります💦

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!
    最近身内(大人ですが…)が痛み止めを間隔開けずに服用して顔が腫れて湿疹出て救急行ったと言っていたので心配になってここで相談しました😢
    違うジャンルなら大丈夫なんですね💦

    確かに熱が上がり切ったほうが良いって言いますもんね😣
    教えてくれてありがとうございました!
    わたしも安心して眠れます😮‍💨

    • 3月26日
N

うちの息子も今ほぼ同じ内容の薬を飲んでますが、3種類薬飲んだ2時間後とかに解熱剤飲ませましたよ💊
それぞれの薬は5~6時間空ける必要あるかと思いますが、併用は大丈夫かと思います😊
うちはやっと解熱したところですが、お互い早く良くなると良いですね🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😭
    よく考えたらそうですよね💦成分違うから大丈夫ですよね…
    プチパニックになってました😔
    うちの子は今日病院でヒトメタと診断されました。
    Nさんのお子さんも早く良くなりますように🙏✨
    子供が体調悪いと親も大変ですが、お互い頑張りましょう💪

    • 3月27日