※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母には娘が懐いているが、義母には触れてほしくないという気持ちがあるのですね。

実母はいいけど、義母には娘に触ってほしくない。
わかる人いますか?
娘もばぁば(実母)には懐いていて抱っこをせがむくらいで、義母は月1会うかどうかで懐いてはない。
正直会わせたくないw

コメント

ママリ

同じですよー
産後ガルガル期なのかな?と思ってたら5年経ちました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後ガルガル継続中ですね🤣
    わかってもらえてよかったです!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

わかりまくります。

実家に帰った時には、子どもにも
ただいまー と教えて

義実家に行った時は
お邪魔します って教えたりしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それめちゃくちゃいいですね🤣
    義実家には年1、2回しか行かないのでお邪魔します!という他人行儀いいですね🤭

    • 3月27日
ママリ

当然です。他人ですから。
うちはガルガル期8年継続中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人ですもんね!
    やっぱりなんだかんだ実母は頼りやすいです!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

親がいやだとおもうと、子どもも感じ取るんですよね!わかります!
こどもが女の子でよかったとふとおもいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり子どもは感じ取るんですね🤭

    • 3月27日