※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

里帰りの際に、食材を買った場合、金銭的な負担は必要でしょうか。相場はどのくらいでしょうか。3ヶ月滞在予定です。

里帰りってお金入れるの?

米とか肉とかその他諸々買ってきたけど
別にいるの??
いるなら相場どれくらい?
3ヶ月くらいいる予定です…💦

コメント

ママリ

うちはお金受け取ってくれないので、お米渡してます!

ママリ✴︎

何もしてないです💦     

はじめてのママリ🔰

2週間の里帰りで3万渡しました!

ご実家との関係性・ご両親の性格もあると思うので何とも言えませんが、私の実家はお金にうるさいのでお金にしました!
(実家でご飯食べたら1人1食につき500円払わなきゃいけない制度等あるので…)

ママリ

うちは一ヶ月で5万包みましたが返されました🙂

ママリ

うちもお金受け取らないので、日々美味しいもの差し入れしてます☺️

き🐰

1ヶ月の里帰りで現金10万円と、帰るときに1万円分くらいのワインとビールを渡しました!
里帰り中は育児グッズや外食などでかなり出してもらったので、先に少しでも渡しておいて良かったと思いました😌

はじめてのママリ🔰

実家だといらないって思っちゃいますが、旦那さんの立場としては、お世話もお願いして生活費もお願いするよりは、一旦渡していた方が良いのかなとは思いますね✨上の子もいるなら1ヶ月5万とかですかね🥹

はじめてのママリ🔰


まとめての返信申し訳ありません🙇‍♀️
皆様ご意見ありがとうございました✨
まず第1に毒親でして…まだ帰ってきて2週間。
食料(米や肉野菜など)を渡してるにもかかわらず「いる間金の援助して」と言われてびっくりしすぎて言葉が出ませんでした😅
私はご飯食べない(悪阻で食べれない)し、息子も大人一人分食べるわけじゃない。
洗濯物も私の下着や息子の服1セット程度でバスタオルは1枚を息子と使ったりそんなにかさばらないですよね?
帰ってくる度ため息をつかれたり、息子の対応も自分の気分次第で育児ノイローゼのおばさんみたいな顔で対応したりします。
正直めっちゃストレスです💦
が、自分の家は義実家敷地内同居で出産施設は近くても1時間半の所にしかなく…仕方なく帰ってきました。
そんな中金金金金言われて、たかが数週間で電気ガス水道爆上がりとか有り得ますか?
日中は支援センター行ったりして家にいないし、何に金がいるのか謎だし😩
しかも言うのは私にではなく、
私の旦那に…本当恥ずかしいです。